暴力で解決するのはなぜいけないのか?(※長文) - Yahoo!知恵袋
muta_005さん
「なぜ暴力で解決を図ろうとすると悪とされるのか」
なんの解決ですか。売買契約の交渉の解決に暴力もあり、という規定を設ける? 国会での論戦に暴力もあり、とすべき? 個人のいざこざに多少の暴力という方法論も認めるべき?
すべて、暴力を使わずに解決するための論理的な方策や様々な規定が機能していますよ。
「話し合いでも暴力でも、力あるものが支配し力なきものが屈する構図は変わらない」が真実でも、だから暴力も話し合いも同じ、という論法にはなりません。暴力は物の道理にかなっているかどうか、という法理念に通ずる道理の問題ではなく、ただ自分の欲求を満たしたいだけの人でも強ければそれが通せる、という別のメカニズムを生むだけです。
ここで、iはoutwhatを見つけるために行くのですかそれはミネソタ州に住んでいるようなものです
交通ルールを守っても交通事故死はなくならないなら、守らなくてもいい、わけじゃないのと一緒です。皆が守らなければ、交通事故の死者は爆発的に上昇するだけです。
簡単に言えば、法治国家の単位で、その構成員である国民に暴力は許されていません。許されるのは基本的に法執行側(警察官など)だけで、つまり違法な行為、特に暴力を行使しようとする構成員を従わせるために必要とされるから、許されるわけです。違法者の暴力に対する時だけ、つまり正当防衛として認められる場合にのみ、個人の暴力も免責される、というのも同じメカニズムです。
どのくらいの記録上の電荷は何ですか?
なぜなら、社会は、構成員を必要とするために構成員の権利=人権を最大限尊重する立場だからです。その人権においては力の優劣はなく基本的に平等と定義されているから、暴力は否定されるわけです。
ところが、国家間の問題になると、その複数国家を構成員と見なす上位概念が存在しません。国連はただの戦後処理機関の流用であって、国家と社会契約を結ぶ上位組織ではないんです。だから、国際法という概念はあってもその法執行機関は現実にはないし、国連決議によって有志が暫定的執行団体を組むだけの、無法状態といっていい世界です。だから、暴力を抑制するメカニズムが機能せず、戦争はなくならず、国家が国家を加害・抹殺� �てもその国家を断罪する超国家はいないし、現状では出来得ないでしょう。
それが重要なのどこのオフセットが実現(BBCニュース)
こういう国家間問題を盾に、多少の暴力はいいじゃないか、というのは法治国家の理念や社会契約説を無視した「わがまま」でしかありません。もちろん、そういうわがままをいろんな手を使ってずっとしてきたのが、俗にいう暴力団なんですが。
しょせん、人間の作るものですから完璧にはなりません。その不完全な社会を見て、どーせダメなら暴力だっていいじゃん、というのは、さらに不完全さを促進させるだけの論理です。そういう考え方が、ダメな部分を存続させる最大の要因でもあるんです。つまり、暴力だって多少はいいじゃん、と言いたい人が、目先欲求を満たす言い訳をするせいで、社会をダメにしている、は� �る意味正しい解釈です。
0 コメント:
コメントを投稿