2012年6月4日月曜日


全長363マイル(584キロメートル)、幅40フィート(12メートル)、深さ4フィート(1.2メートル)で、 閘門 は83箇所あり、それぞれ幅90フィート(27 メートル)、高さ15フィート(4.

2012年6月2日土曜日


  • Sagamore Hill National Historic Site

  • Gateway National Recreation Area

  • Eleanor Roosevelt National Historic Site

  • Home of Franklin D. Roosevelt National Historic site

  • Vanderbilt Mansion National Historic Site

  • Martin Van Buren National Historic Site

  • Saratoga National Historical Park

  • Fort Stanwix National Monument

  • Women's Rights National Historical Park

  • Theodore Roosevelt Inaugural National Historic Site


Sagamore Hill National Historic Site(サガモア・ヒル国立史跡)は、その名前からはよくわからないかもしれないが、ニューヨーク州のLong Island(ロング・アイランド)にある第26代大統領セオドア・ルーズベルトの邸宅を保存する国立公園ユニットである。

ルーズベルト邸宅のあるロングアイランドのOyster Bay(オイスター・ベイ)地区は、もともと彼の父親が別荘を立て、ルーズベルト自身も15歳のときから毎年夏を過ごしていた風光明媚なお馴染みの土地であった。1880年に婚約者のAlice Hathaway Lee(アリス・ハザウェイ・リー)とオイスター・ベイにある納屋が建つ丘を購入し、そこに新居を建てる計画を立てた。しかし、セオドア・ルーズベルト国立公園のところでふれたとおり、1884年に最愛の妻アリスと母マーサを同時に亡くしてしまう悲劇に見舞われる。計画はご破算かと思われたが、生れたばかりの娘アリスのために計画通り家を建てることを決意した。しかし、ルーズベルト自身は、ノースダコタで傷心を癒す生活を送り、アリスは叔母のアンナとともに新居で暮らすこととなった。1886年にルーズベルトは幼馴染のEdith Carow(エディス・キャロウ)と再婚してからは、この新居に住み、以後ルーズベルトは1919年になくなるまで、この家を終生の住居とした。ルーズベルトは、この家をサガモア・ヒルと名付けた。サガモアは、もともとこの土地を持っていた原住民の酋長の名前にちなんだものである。

サガモア・ヒル

新居に転居してから大統領に就任するまでの彼の半生については、Theodore Roosevelt Inaugural National Historic Site(セオドア・ルーズベルト大統領就任国立史跡)のところを参照していただきたい。彼が1901年に大統領になってからは、家族はホワイトハウスに転居することになるが、毎年夏にはサガモア・ヒルに帰省し、ここから国政の指揮をとっていたため、サガモア・ヒルはSummer White House(サマー・ホワイトハウス)と呼ばれていた。また、セオドア・ルーズベルトは、日露戦争終結の仲介の労をとった功績で後にノーベル平和賞を受賞するが、平和交渉が行われたポーツマス会議の事前会議がこのサガモア・ヒルで行われている。ルーズベルトは、サガモア・ヒルで小村寿太郎やセルゲイ・ウィッテと会い、両国交渉団をオイスター・ベイに浮かぶヨットでひき合わせている。外交面では、コロンビアからパナマを独立させ、パナマ運河建設の権益を確保するなど、中南米への関与を強めた。

内政面では、科学的手法を用いて政府が社会的問題を解決すべきとの考えに立つ進歩主義を信奉した政策を展開した。とりわけSquare Deal(まっとうな取引)と称して、経済的支配力や汚職の排除に力を注いだ。ルーズベルト政権下では44の独禁訴訟が提起され、スタンダード石油の解体などが実行された。鉄道規制にも取組み、リベートの禁止、州際取引委員会による上限運賃規制、財務諸表の報告などが実現された。食品や薬品の表示や衛生規制の導入も実施した。さらに自然保護に努め、多くの国立公園、国定公園を指定したほか、林野庁を設立し、国有林の保護に当たらせた。大企業を相手にし、一般市民や労働者のために戦うリベラルなイメージは国民の人気を高めた。

多くの国民が3選を望む中、ルーズベルトはWilliam Howard Taft(ウィリアム・ハワード・タフト)を後継に指名して2期で大統領を引退し、元大統領としては異例の引退生活を送ることとなる。ルーズベルトは、ワシントンDCのスミソニアン協会とニューヨークのアメリカ自然史博物館のためにアフリカ探検隊を組織して自らも参加し、多くの動植物の標本を採取し、寄贈した。ヨーロッパ・ツアー後、後継に指名したタフト大統領が自分の意に沿わない政策を実施していることを知ると、1912年の大統領選挙にはタフトの対抗馬として共和党予備選挙に出馬し、共和党大会での指名が難しいことを知ると、新たな政党Progressive Party(進歩党)を組織し、大統領選挙に第3の候補者として出馬した。ルーズベルトはタフトを上回る票を獲得したが、この結果、共和党の票が割れ、タフトは落選し、民主党のWoodrow Wilson(ウッドロー・ウィルソン)が当選することとなった。大統領選挙に敗れたルーズベルトは、今度はアマゾン探検に乗り出す。探検隊が新たに発見したアマゾン川の支流は、Rio Teodoro(セオドア川)と名付けられる。しかし、ルーズベルトはこのときにマラリアと足の炎症から命を落としかける。帰国後は、さすがに未開地の探検のような無理はきかなくなり、著述活動、講演活動などに専念し、歴史、西部、自伝などの著作を残している。第1次大戦時には、早期からヨーロッパ戦線への介入を唱え、ウィルソン大統領と激しく対立した。米国参戦が決まると、自ら歩兵団を組織しようとするが、ウィルソン大統領に阻まれる一幕もあった。一方では、第1次大戦では、ルーズベルトが最も可愛がった末っ子のQuentin(クウェンティン)を失っている。晩年は、ボーイスカウト活動の発展に熱心であったという。

ルーズベルトは、探検家、歴史家、作家、ハンター、自然保護活動家、鳥類学者、軍人、カウボー� �� ��、そして政治家でもあり大統領でもあった、多面な才能にあふれた、一言では言い表せないスケールの大きな人物である。サガモア・ヒルに残る6,000冊の蔵書は、彼の多様な側面を物語っている。

(国立公園局のHP)


ニューヨークの郊外に合計で26,600エーカー(108平方キロ)のビーチ、砂丘、森林、湾などからなる自然が残されている。これらの貴重な自然は、Gateway National Recreation Area(ゲートウェイ国立レクリエーション地域)に指定され、ニューヨーク市周辺住民に憩いの場を提供している。ゲートウェイ国立レクリエーション地域は、Jamaica Bay(ジャマイカ湾)、Staten Island(スタテン島)、Sandy Hook(サンディー・フック)の3つのユニットから成っている。

中でも中心的な地域は、ジャマイカ湾ユニットである。ここは、JFK空港のすぐ裏手に当たるが、湾内に野生動物保護区が設定され、水鳥の宝庫となっている。ここでは300種類以上の鳥類が確認されている。冬にはカナダ雁、夏にはブロンズトキやサギ類の溜まり場となる。

ここのWest Pond Trail(ウェスト・ポンド・トレール)を歩くと、遠くに見えるマンハッタンの高層ビルを背景に、水鳥たちが毛繕いをしながら浮かんでいる。都会の喧騒から離れた別世界である。このトレールを歩いているとき、珍しい光景に出会った。カモメが何かをくわえて、繰り返しトレールに落としていた。よく見ると、カラス貝のような貝を上から落として割っていたのであった。トレールのところどころには貝殻が転がっており、なぜ道に貝殻が落ちているのか不思議な思いがしたが、疑問が一気に解決した。

ジャマイカ湾ユニットには、この他、昔の飛行場であるFloyd Bennett Field(フロイド・ベネット飛行場)やFort Tilden(ティルデン砦)など歴史的な構造物も残っている。フロイド・ベネット飛行場は、リンドバーグの大西洋横断がニューヨークから離陸したものではなかったことにショックを受けたニューヨーク市初の市営の飛行場で1931年に開港した。1930年代に多くの飛行家がここから長距離飛行世界記録や大陸横断記録などを塗り替えていった。しかし、郵便輸送はニューアーク空港にとられ、ラガーディア空港が近くに開港するとこの飛行場はニューヨーク市にとって荷物となり、1941年に海軍に売却された。ティルデン砦は、1917年に造られた沿岸防衛の基地で、その後ミサイル基地として使用され、1974年に廃止となったものである。

フロイド・ベネット飛行場

スタテン島ユニットには、The Narrow(ナロー)と呼ばれたスタテン島とニューヨーク・ブルックリンとの間の海峡を警備したFort Wadsworth(ワッズワース砦)や1921年に沿岸防備のため整備された陸軍のMiller Field(ミラー飛行場)や散歩によいGreat Kills Park(グレート・キルズ公園)などがある。

ワッズワース砦は、独立戦争の頃から軍事的要所として認識され、ニューヨークを占拠したイギリス軍が最初に軍事的拠点を築いた。英米戦争のときには逆に連邦軍とニューヨーク民兵がこの場所からイギリス軍の来襲に備えて警戒に当たった。英米戦争後の沿岸防衛の一環として、1847年から1862年にかけて堅固なFort Richmond(リッチモンド砦)が築かれ、1865年に、Wildernessの戦いで戦死した北軍のJames Wadsworth(ジェームズ・ワッズワース)准将の名前を冠してワッズワース砦と改められた(1902年にこの一帯の基地がワッズワース砦と呼ばれることとなるに伴い、旧リッチモンド砦はBattery Weed(ウィード砲台)と改名された)。1859年から1876年にかけてワッズワース砦とナローの陸上防備のためにFort Tompkins(トンプキンス砦)が整備され、20世紀初頭までに幾重もの砲台が築かれた。第1次大戦後には砲兵隊の基地となり、冷戦時には地対空迎撃システムであるNike Missile(ナイキ・ミサイル)が配備されるなど、ニューヨーク防衛の要として使用され、1994年の基地閉鎖に伴い、国立公園局に移管された。

ウィード砲台

サンディー・フック・ユニットは、ニューヨーク湾に突き出た砂洲であり、ビーチがあるほか、1764年に建てられた現役の灯台の中で最も古いSandy Hook Lighthouse(サンディー・フック灯台)、1895年に沿岸防衛のために整備されたFort Hancock(ハンコック砦)、かつての砲銃試験場であるSandy Hook Proving Ground(サンディー・フック・プルービング・グラウンド)などを見ることができる。


個々の対共同意志がなります
サンディー・フック灯台

ハンコック砦は、1859年にニューヨーク沿岸防衛のため石造りの砦として建設が開始されたが、銃砲の進化によりすぐに時代遅れのものとなった。このため、1894年にモルタル製の砲台を築き、続いて1895年にコンクリート製のBattery Potter(ポッター砲台)を建造した。この2基の砲台の完成をもって、正式にハンコック砦として開設された。砦の名称は、南北戦争の北軍の将軍Winfield Scott Hancock(ウィンフィールド・スコット・ハンコック)に由来する。その後もニューヨーク沿岸防衛の要として兵器の進化に対応して新たな砲台の整備や改良が行われ、冷戦時代にはナイキ・ミサイルも配備された。大陸弾道弾の到来とともに、時代の役割を終え、ハンコック砦は1974年に閉鎖された。ハンコック砦は、今日では政府施設等に利用されている。

ポッター砲台

(国立公園局のHP)
(国立公園局の地図)(PDF)

2012年5月31日木曜日


恵那山ウェストン公園
中津川市にある「恵那山ウェストン公園」という所へ行ってきた。

2012年5月19日土曜日


<前の記事を読む>

さて、本日は地球の鼓動を感じることができる"ゴールデンサークル"へ足を伸ばします。

まずはお決まりの薀蓄(うんちく)をまた出発前にiPhoneで確認。

ゴールデン・サークル (英 The Golden Circle, アイスランド語 Gyllti hringurinn)はアイスランド南西部、シンクヴァトラヴァトン湖とその東の一帯を指し示す呼称である。大陸プレートの割れ目と間欠泉を筆頭に、世界でも珍しい観光スポットが集中しており、このような特別な呼び名で呼ばれる。首都レイキャヴィークから東に約30~70kmと都市圏からの距離が近く、観光客の人気は非常に高い。
主な観光スポットは以下の通りである。
シンクヴェトリル国立公園世界遺産
ゲイシール間欠泉
ストロックル間欠泉
グトルフォスの滝
ケリズ火口湖
(参照文書: Wikipedia)

ふむふむ。 なるほど。とりあえず珍しい場所らしいです。

さて、ゴールデン・サークルへの行き方ですがなかなか公共交通機関がないので

(夏期はバスがでているらしい)レンタカー で自分で行く以外にはツアー しかありません。

今回はオーロラツアーでお世話になっているReykjavik Excursionsのツアーを利用することにしました

この時期アイスランドは日が短いので今回は1日観光の"The Golden Circle"ではなく、

"Gullfoss-Geysir Direct"というダイジェストツアーに参加することに。

その他バスツアーのほかに、スノーモービルを利用したツアー、

地熱を利用したスチームバスでゆっくりするコースなどさまざま。 

2012年5月18日金曜日


2012年5月16日水曜日


STAY DREAM

Pain and sadness, I just want to die
Things like this, one or two
Look, everyone is burdened with a problem here and a problem there
And even when you lower your waist and hope
The answer is "nothing"

Disappointment and anger just seem to blow you away
Things like this, one or two
Pain you gave up is a step "to try"

The reason why you could'nt try it
Lies in the firmly bound inconvenience

2012年5月14日月曜日


No.92 / QOPONSPPzM

@₽J̍~G߂𔲂āAĂɌ_炩ȎGłBN̍J͂SQOBJ͍̐ɌȂt̉J~鍠̂ƁB劦AtAĎȂǂƓ\lߋC̒̂ЂƂ‚ŁAuvƂꊴ̂DŁǍĂіYꂽƂ͂܂BRO̗[ĤvoȂ̂ɁẢ̂͂ȂY܂BƂĂsvcłB

@~zA@t̗DG߂ɈĂꂽؒBɊĂ܂Bu⡂Ƃӂ̎ϕtvƂ{̖o𖡂΂łA؂͂΂肶Ⴀ܂Btg}gAtLxcAV^}lMAVႪAVڂȂǁA̋G߂͎|̂ɂ͎܂Bt؂݂݂̓͂_炩łAƂ肠T_łƊyƎv܂B

2012年5月13日日曜日


テイルズ オブ ジ アビス』(TALES OF THE ABYSS、略称:TOA / アビス / ジアビス)は、ナムコ(現・バンダイナムコゲームス)から2005年12月15日に発売されたプレイステーション2用RPG。2011年6月30日にはニンテンドー3DS版が発売された[注釈 1]。2008年10月から2009年3月までMBSほかにてテレビアニメ版が全26話放送された。

『テイルズ オブ』シリーズのマザーシップタイトル(本編作品)第8作にしてシリーズ10周年記念作品。テイルズ独特の固有ジャンル名は「生まれた意味を知るRPG」。キャラクターデザインは藤島康介。メインテーマ曲はBUMP OF CHICKENの「カルマ」で、ボーカルの藤原基央は作中の譜歌など世界観にかかわる一部の曲を作曲している。

PS2版はThe 9Th CESA GAME AWARDS FUTURE を受賞し、その後日本ゲーム大賞2006 優秀賞を受賞した。


注意:以降の記述で物語・作品・登場人物に関する核心部分が明かされています。免責事項もお読みください。


[編集] ストーリー

キムラスカ・ランバルディア王国とマルクト帝国。敵対関係の二大国の危うい均衡状態が続く中、キムラスカ公爵家の一人息子・ルークがマルクトの者に誘拐される。後に救出されたものの、ルークは全ての記憶を失っていた。

それから7年後、自分の屋敷に軟禁されて育ったルークは、師匠・ヴァンとの剣の修行が唯一の趣味となっていた。ある日、ルークはヴァンを殺そうと屋敷に不法侵入してきた少女・ティアと擬似超振動を起こし、彼女とともに見知らぬ場所に瞬間移動する。屋敷に戻るためにティアと行動を開始したルークは、その先の長い旅路で多くの人々と出会い、自分の生まれた意味を知ることとなる。

[編集] システム

[編集] 戦闘システム

本作の戦闘システムは「フレックスレンジ リニアモーションバトルシステム (FR-LMBS) 」と呼ばれる。『テイルズ オブ シンフォニア』の「マルチライン・リニアモーションバトルシステム (ML-LMBS) 」を改良したもので、本項ではML-LMBSからの改良点について記述する。

フリーラン
後述のADスキルの1つ。ML-LMBSで問題視された移動の不自由さを解消したシステム。特定のボタン(デフォルトではL2)を押しながら移動すると、操作キャラクターとターゲットを結ぶラインを無視して戦闘フィールドを自由に走ることが出来る。フリーランの最中は攻撃やジャンプ、術技の使用は不可能であり、また相手からの攻撃が必ずクリティカルヒットとなる。『シンフォニア』の時点で考案はされていたが、ゲームバランスが崩れるとの懸念から採用されなかった[6]
C(キャパシティ)・コア
装備アイテムの1つ。C・コアを装備していると、レベルアップ時の能力値の上昇幅が増大する。上がる能力と上昇値はC・コアの種類によって異なる。後述のADスキルの修得条件にも係わるアイテム。
AD(アディショナル)スキル
キャラクターに特定の能力を付加するシステム。レベルアップか、C・コアによる能力値のレベルアップボーナスが一定の値に到達することで修得出来る。「バックステップ」や「フリーラン」のようにキャラクターの行動の幅を広げるものや、「EXPプラス」のようにボーナス効果を与えるものなど、多様な種類がある。
FOF(フィールド・オブ・フォニムス)
属性攻撃を行うことで、戦闘フィールドに一定時間発生する円陣。属性攻撃を行うと、戦闘フィールドに属性の力が溜まりFOFが発生する。溜まった属性の力が不充分な場合は白色のFOFが、属性の力が充分に溜まっていれば有色のFOFが発生し、有色のFOFの上で特定の術技を使うと一段階強力な属性攻撃が発動する。
FS(フォンスロット)チャンバー
特殊アイテムの1つ。術・技にセットすることで特殊効果(ダメージ増加など)を追加することができる。
オーバーリミッツ
ML-LMBSでは条件を満たしたときに自動で発動していたが、本作では画面下部に表示されるゲージを溜めることによって任意のタイミングで発動できるようになった。発動中はのけぞらなくなるなどの効果を得られる。

[編集] ゲームシステム

タウンリンク
物語の進行やパーティの行動によって街の様子が変化するシステム。店に陳列されるアイテムの品揃えや価格変化がこれに当たる。
闘技場
『テイルズ オブ』シリーズで恒例となった施設。勝ち抜き式のバトルを最後まで勝ち進むと賞品がもらえる。

[編集] 設定・用語

[編集] 音素(フォニム)

世界中のあらゆる物質を構成する元素の一端、もしくは元素から逸脱した存在ともいわれ、物質を構成する元素同士の結合にも深く係わっている。闇、地、風、水、火、光の属性を持つ6つの音素が存在し、その量や割合が違えど、この世のあらゆるものは音素を含有している。また、物質に内蔵された音素は固有の振動を持ち、その振動数が他の音素と完全に一致することはない。後に7番目の音素が誕生した。

音素は一定以上集合することで自我を持つ。そういった存在を「意識集合体」と呼び、それぞれシャドウ、ノーム、シルフ、ウンディーネ、イフリート、レムと称される。第七音素の意識集合体はまだ存在が確認されていないが、理論上は存在するとされ「ローレライ」と呼ばれる。

実際の音素に関しては音素を参照。

[編集] 第七音素(セブンスフォニム)

創世暦時代にサザンクロス博士によって発見された、七番目の音素。惑星の地核から発生する記憶粒子を元にした第七音素からは、惑星の未来を知ることが出来る。また、生物の生命力を増進する癒しの力を持ち、第七音素を用いた譜術によって傷の治療を行うことも出来る。しかしこれらの力を使える「第七音譜術士(セブンスフォニマー)」は生まれながらに第七音素の素養を持っていた人間しかなることができず、その数は極めて少ない。第七音素の素養がない人間が無理に第七音素を使った譜術を行使しようとすると術が暴走し、第七音素を無理に身体に取り込めば全身の音素が変異して異形の存在と化し、第七音素との間に拒絶反応が起こることで徐々に正気を失っていき、最終的には死亡する。

[編集] 譜業、譜術

音素を用いた科学技術を「譜業」と呼び、特に音素を原動力とする機械を「音機関」と呼ぶ。主に熱エネルギーとして利用可能な火属性を持つ第五音素が利用されるが、光属性を持つ第六音素が用いられる場合もある。また、創世暦時代の音機関には第七音素を原動力とする音機関も少なくない。キムラスカ王国で特に発展しており、国内では多くの先進的な音機関が見られ、世界最大の音機関研究所をもつベルケンドと、音機関製造のトップであるシェリダンは、どちらもキムラスカ国領である。

音素を原動力とする譜業に対し、音素に干渉することで魔術的奇跡を起こす技術を「譜術」と呼ぶ。人間の精神のみでも行使出来るが、何かしらの媒体を介して行うことでより大規模且つ持続時間の長い譜術の発動も可能(音素で描いた譜陣を介する方法などがある)。譜術を操る技術者を「譜術士(フォニマー)」と呼ぶ。譜業とは対照的にマルクト帝国で発展しており、軍隊も譜術士の占める割合が大きい。

数が極めて少なく、癒しの力や預言を読み解く力を発揮する第七音譜術士(詳細は「第七音素」の項を参照)は重宝される。特に治癒術を操る者を「治癒士(ヒーラー)」、預言を読み解く術者を「預言士(スコアラー)」と呼ぶ。

この他、歌によって特定の効果を及ぼす「譜歌」と呼ばれる術も存在するが、使える者が限られる「ユリアの譜歌」以外は、譜術ほどの効力はない。譜歌の使い手は「音律士(クルーナー)」と呼ばれる。

[編集] 超振動

同一の音素振動数を持つ音素同士が干渉し合うことで起こる、ありとあらゆる物質を分解し再構築する現象。通常、別々の物質の音素の振動数は一致しないため、発生する可能性は無いに等しい。例外として、ルークとアッシュは単独で超振動を起こす力を持つ。

超振動と第七音素は密接な関係にあり、第七音素を媒体とすれば超振動の規模を拡大することが出来る。また、第七音素同士が干渉すると、超振動に似た現象が発生することもある。これは「擬似超振動」と呼ばれ、その威力は通常の超振動の6割減とされるが、物質を消滅させるには充分な威力を持つ。

また、超振動同士が干渉し合うことで、あらゆる音素の力を無力化する力が発生するといわれる。この力は「第二超振動」と呼ばれているが、そもそも超振動自体が頻繁に発生するものではなく、同じ場所で超振動が発生する確率は限り無くゼロに近いため、実際に確認されたことはなく、あくまでも理論上の存在。

[編集] ユリア・ジュエ

2000年前、星の未来を読み解くことが出来る第七音素の観測地点を巡り、「譜術戦争(フォニック・ウォー)」と呼ばれる大規模な戦争が起きた。約10年続いた譜術戦争は大地を荒廃させ、その際に使用された兵器による地殻変動が大地の液状化や瘴気の発生を促したともされる。この戦争を終結に導いたのが、当時の天才譜術士「ユリア・ジュエ」である。

ユリア・ジュエは大譜歌によって第七音素の意識集合体「ローレライ」と契約を交わし、以後2000年にわたるオールドラントの歴史が事細かに記された「ユリアの預言」を残し、第七音素の観測地点を巡る争いに終止符を打った。また、人類は預言に記された方法に従って外殻大地を造り浮上させ、瘴気から逃れることができた。

ユリアの譜歌
ユリアがローレライと契約する際に歌ったとされる譜歌。通常、譜歌は譜術に比べ威力が小さいが、ユリアの譜歌は譜術と同等かそれ以上の力を持つ。ユリアの譜歌は7つあり、それぞれが固有の効力を持つが、7つの譜歌を連続して歌うことでユリアがローレライと契約する際に歌った「大譜歌」となる。
ローレライの鍵
ローレライとの契約の証としてユリア・ジュエに授けられたといわれる、譜術の触媒の一種。第七音素を集束する力を持った剣と、第七音素を拡散する力を持った宝珠(響律符)からなる。
チーグル
ユリア・ジュエがローレライと契約する際に力を貸したとされる魔物。ローレライ教団で聖獣とされている。草食で気性が大人しく、人間並みの高い知能を持つ。また、大人のチーグルは火を吐くことができる。人間の言葉は話せないが、ユリアから貰い受けたとされるソーサラーリングを使うことで人語を話せる。ユリアはチーグル族から第七音素を操る術を学んだという伝説がある。
実は創世歴時代では、第五音素を使えることから実験動物として扱われていた。孤独な幼少時代を過ごしたユリアにとって、研究施設にいたチーグルは唯一の友達であり、それが「ユリアとチーグルが契約した」と言われるようになった。

[編集] 預言(スコア)

その名の通り、オールドラントの未来の出来事を記したもの。預言を詠む方法は第七音素自体から読み解く方法と、預言が刻まれた譜石から読み解く方法があり、後者の手段では譜石に刻まれた内容しか知ることは出来ない。一般的に「預言」と言った場合、創世暦時代にユリア・ジュエが読んだ「ユリアの預言」を指す。

ユリアの預言は、戦争のような大規模な出来事から一個人の夕食の献立まで、2000年間のオールドラントの歴史が細かく記されている。あまりに膨大な内容のため、その預言を読んだ際、山ほどの大きさの譜石が7つも生まれた。それらの譜石の一部は無数の破片に砕けて大地に降り注ぎ、一部は空中に舞い上がってオールドラントを取り囲む環となっている。

ユリアの預言の譜石は全てが発見されたわけではなく、特に預言の後半部分が記された第七譜石は全くと言っていいほど発見されていないため、その全容は不明だが、第六譜石の終わり部分に繁栄を示唆する内容が記されており、預言を詠んだときから2000年後におとずれる大繁栄を予知したもの、と位置づけられている。そのため、現在のオールドラントでは預言に従って生活することが常識となっており、誕生日にはその後の1年間の預言を詠んで貰う事が習慣になっている。ユリアの預言が大繁栄を予知したものであるという前提の下、世界を大繁栄に導くために設立されたのが「ローレライ教団」である。

惑星の地核には、その惑星が誕生してから滅亡するまでの「星の記憶」が内包されており、惑星で起きるあらゆる出来事は星の記憶によりあらかじめ定められた出来事である。第七音素から星の未来を読み取れるのは、地核で発生した記憶粒子が元になっているためで、預言の実態は「未来の出来事の予知」ではなく「星の記憶の解読と言語化」であり、預言の的中率が高いのはそのためである。

譜石
音素の力が宿った石。第七音素自体から預言を読み解く際に生成され、そこには譜石が生成された際に読まれた預言が刻まれている。ただし、ユリアの預言が刻まれた譜石以外から預言を読み解くのは困難で、その内容も曖昧である。ユリアの預言が記されたもの以外の譜石は、預言を詠む媒体よりも、宿った音素の力を譜業の原動力として用いられることが多い。
秘預言(クローズド・スコア)
ローレライ教団において、影響の大きさから一般への公開が禁止されている預言。預言士はローレライ教団に所属して預言を詠むが、秘預言を詠むことは許されない。また、人の生死に係わる預言を詠むことも許されていない。

[編集] ローレライ教団

預言を詠み、人々を導く世界的な宗教団体。預言を残した始祖ユリア・ジュエと聖獣チーグルを象徴とする。預言を詠むという立場上、キムラスカ・ランバルディア王国、マルクト帝国の両国に対する影響力が強く、現在、両国間に平和が保たれているのはローレライ教団によるところが大きい。信仰する民の精神を支える存在である一方、預言を成就させるためには表沙汰に出来ない手段を用いることもあり、その犠牲となった人々も多い。教団員の帽子(人物によっては服や装飾品)にはパッセージリングの音叉に似た紋章が象られている。

ローレライ教団誕生の経歴は決して穏やかではなく、元々はユリア・ジュエの弟子であるフランシス・ダアトがユリアを裏切って設立したもので、ダアト本人も設立からわずか三年後に自害している。現在のような信者が敬われる聖人君子の教団の姿は、創世暦時代の国家紛争と裏切り無くしては存在しなかった。

宗教自治区ダアト(弟子の自害を悼んだユリアが命名したとされる都市)を総本山とし、教会と軍本部を設置。ダアトを守るために「神託の盾(オラクル)騎士団」という独自の軍事力を組織している。騎士団は第一から第六の師団に分けられ、そのほかに特殊な任務をこなす「特務師団」、導師の護衛を務める「導師守護役(フォンマスターガーディアン)」、諜報活動を務める「情報部隊」などがある。物量的にはキムラスカ、マルクト両国の正規軍には及ばないものの、団員1人1人の錬度は高く、特に一騎当千の実力を誇る幹部6名は「六神将」と呼ばれ他国にもその名を轟かせている。

近年、預言を「数ある選択肢の1つ」と捉える改革的な導師派と、「内容の是非を問わず預言を忠実に実現するべき」とする保守的な大詠師派の2つの派閥が存在し、水面下で勢力争いを繰り広げている。なお、一般の信者も含めると大詠師派に属する者の方が圧倒的に多数である。

[編集] ローレライ

声 - 細井治(ゲーム) / 速水奨(アニメ)

第七音素の意識集合体。歴史上、接触に成功したのはユリア・ジュエのみで、公式にはその存在は確認されていない。惑星の重力によって地核に捕らわれている。預言を読み解くことができる第七音素の意識集合体であるため、「星の記憶そのもの」とも呼べる存在である。

[編集] フォンスロット

あらゆる物質に存在する音素の要点(ツボ、または急所のようなもの)。音素の働きはその音素を含有する物質の働きと密接に関係しているため、フォンスロットに干渉することで物質の働きを活性、または減退させることが出来る。

響律符(キャパシティ・コア)
装着者のフォンスロットに干渉することで、戦闘能力を活性させる装備品。譜石を削って形を整えたものに譜を刻むことで作られ、装着者への効力は刻まれた譜によって異なる。響律符と呼ばれるものは一般にも広く流通しているが、これらは戦闘用のものとは異なり、装着者への付加効果は無いに等しいアクセサリーである。
封印術(アンチフォンスロット)
対譜術士用の譜術兵器。サイコロのような形をしており、対象のフォンスロットを閉じることで譜術能力および身体能力を減退させる。また、フォンスロットが閉じると運動能力も減退するため、対譜術士に限らず非殺傷目的の対人兵器として非常に優れているが、1つ作るためにマルクト帝国の国家予算10分の1に相当する費用が掛かるらしく、量産はおろか、実戦投入すらされていない。

また、オラクルによるタルタロス襲撃の際ラルゴがジェイドに投与した。ジェイド曰く一定で変化する暗号のようなもので、完全に回復するのは、ゲーム終盤となった

[編集] フォミクリー

譜業の一種。ある物質を複製する技術。これによって複製されたものを「レプリカ」、複製の元となったものを「被験者(オリジナル)」と呼称する。また、複製されたレプリカからさらにレプリカを複製することも可能。ジェイドが譜術技術として基本理論を構築し、ディストが譜業技術として確立した。生物(人間も含む)の複製も可能だが、現在は技術的、人道的観点から、人間のレプリカを作ることは禁忌とされている。

複製されたレプリカは外見や内部構造などは被験者と同一だが、固有音素振動数は異なり、細胞同士の結合にも第七音素のみが使われているという特徴がある。それに伴いさまざまな要素が被験者と異なり、特に生体レプリカの場合は被験者と比較すると一部、または全部の能力が明らかに劣化している事が多い。初期のフォミクリー技術では第七音素以外の六つの属性の音素を使用しており、その方法で生み出されたレプリカは被験者よりも能力が上回るが、全体的に精神が非常に不安定になり、人間らしい道徳心が極端に欠落したレプリカになる。

また、レプリカの複製は被験者に悪影響を与える事もあり、最悪の場合は音素乖離を引き起こす。音素乖離とは物質を構成する元素同士を結合する役割を持った音素が乖離する現象で、生物にこれが発生すれば当然死に至る。悪影響は遅くても10日以内には発生し、生物の場合はさらに早い。

音素振動数が完全に一致した2つの存在を「同位体」、音素振動数が完全に一致する場合はとくに「完全同位体」と呼ぶ。同位体は基本的に自然界には存在せず、フォミクリーでも現在の技術では人為的に生成することは不可能。同位体によって起こる超振動は戦争における攻撃兵器として利用できるため、キムラスカ、マルクトの両国でフォミクリーの研究が進められている。また、作中「大爆発(ビッグバン)」と呼ばれる特殊な現象が完全同位体に起こることが示唆されている。

2012年5月11日金曜日


ストーリー攻略・1
目次
HERO HERO編・HEROINE編 共通 HEROINE
 一 い.牢屋  一.トップル周辺〜トップル村
    ろ.トップルへの道
    は.トップル村
 二.トップル周辺
 三.バットムの洞窟
 四.ビンケット周辺
 五.ビンケットの館  五.ビンケットの館
 六.ぱっくんの巣・沼の洞窟
 七.ウェンデル海岸
 八 い.ウェンデルの町
    ろ. マイコニドの森
       ・禁断の廃坑
    は.ガイアの洞窟・湖周辺
 八.ウェンデルの町
一 い.牢屋

  1.牢で目覚める。ウィリーの夢占いを断っても、同じ選択肢が続くのみ。HEROINEの名前を設定。
  2.牢の中に居る奴隷二人と会話を繰り返す。
  3.BOSS/ジャッカルと戦闘。戦闘後、上の扉から脱走する。
   ※ 右上の石造を調べるとセーブ可能。 
一 ろ.トップルへの道

  1.画面下に移動すると、ポロンと戦闘。HEROINEが仲間に加わる。
    本を探す事になる。(剣を振るう事により、辺りの草が刈れます)
    >>草を刈る事により、ランダムでてんめつ草・におい花・音符石を入手。

>>入手アイテム  まんまるドロップ 天使の聖杯 木の輝石

2012年5月9日水曜日


お世話になります。

現在7Dで、風景・人物などを撮影しております。
三脚は、4〜5年前に買った、SILKPRO250DXUですが、EF100-400mmでの撮影では
少し荷が重い感じがしております。
そこで、買い換えたく下記の候補を挙げております。

  @ベルボン Geo Garmagne E545M

  Aベルボン Geo Garmagne E445M

 また使用するレンズは、下記のものです。

  ・EFs10-22mm F3.5-4.5 USM
・EF16-35mm F2.8LU USM
・EF24-105mm F4L IS USM
・EF70-200mm F4L IS USM
・EF100-400mm F4.5-5.6 IS USM

2012年5月8日火曜日


3Dお絵描きゲーム

お絵描きゲームの名作として名高い『ピクショナリー』シリーズが3Dになった。プラスチック製の人形に直接絵を描いて、その人形を動かし、お題を当ててもらう。人形のほかに丸と四角のコマが入っていて、これにも絵を描いて一緒に使ってよい。見ているだけで楽しいゲームである。

さてこのお題は何だろうか。正解は「続きを読む」からどうぞ。

2012年5月7日月曜日


月と、主な出来事

2012年

12月 今年のクリスマスは!?

11月 冬のボーナス!はないけど。Thanks Giving Holiday!

10月 日本へ出張できるかな?!

09月 予定なし。

08月 日本への一時帰国?!。

07月 オッシーもう31歳だ。親父だ!

06月 夏のボーナス!はない。けど、後払いの住民税の支払いが0円に!

05月 第二子の予定日が5月30日!無事に生まれますように!

04月 今月から給料が上がります。

03月 日本を飛ばして台湾へ出張!ちょっと休暇をとって台湾を満喫してきま〜す!!

02月 今年の冬は例年になく雪が少ない!

01月 なんとベイビーは待望の女の子と判明!

2011年

12月 今年のクリスマスは、ケンタッキー、テネシー、ジョージア、サウスキャロライナ、ノースキャロライナへ息子と二人旅。

11月 冬のボーナス!はないけど。Thanks Giving Holiday!ジャイ子がつわりで、どこにも行かず!

10月 ピンピン2歳の誕生日!おめでとう!オッシーはひさびさの日本へ出張!

09月 勤労感謝の日・シカゴとりんご狩りの旅。

08月 オハイオは8月から結構涼しくなる。先月の反動で今月はおとなしく過ごす。

07月 オッシーもう30歳だ。三十路だ。おれもオヤジだな。夏休みはNY、ナイアガラの滝、カナダ、ヒューロン湖へ。

06月 夏のボーナス!はないけど。。。ピンピンが保育園に!

05月 アメリカでゴールデンウィークはなし。

04月 アメリカでの初出勤!

03月 船便・航空便・実家便と引越しで大慌て!われらも大荷物抱えて、渡米!

02月 ジャイ子の仕事〆。

01月 鹿児島&台湾&アメリカへと遊びに仕事に大忙し!

2010年

12月 転勤確定!アメリカに行きます。

11月 冬のボーナス!転勤の話が。。。

10月 ピンピンの1歳の誕生日!おめでとう!

09月 アメリカ旅行9泊11日間。

2012年5月5日土曜日


「受信料は支払わないとダメ」のウソ

「NHKの受信料は払わないといけないんですか?」これは、日本のFAQと言ってもいいくらいしょっちゅう発せられる質問です。これに対する回答で割と多いのが、「NHKの受信料は法律で定められたものであり、払わなければなりません」というものです。なかにはNHKのホームページを引用しているものもあります。当のNHKのホームページを引用する心理もイマイチ理解できません(NHKの手のものか?)。お金を受け取る張本人であるNHKが「払わなくてもいいですよ」なんて書いてるわけないじゃないですか・・・。 ですが、これが明らかに間違いであることは、彼等がよりどころにしている「放送法」の第32条を参照することによってすぐ判明します。

放送法32条

協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

 (注) 「協会」=日本放送協会=NHK 協会の放送を受信することのできる受信設備=テレビのことです。

赤字にしたところを読んでいただければ分かるように、受信料を支払わなければならないなどとは一言もかかれていません。契約をしなければならないと書かれているだけです。これで、「支払わなければいけないと法律で決まっている」などというのは大間違いであることが分かりましたね。
しかし、「契約をしなければならない」=「契約して受信料を払わないといけない」と早とちりをする人が多いようです。実は、私も元はそう考えていました。契約をしなければ払わないといけないが、契約しないことには罰則規定はない、だから放送法を犯しても契約さえしなければ受信料は払わなくてもよいのだ、と。 ところが、最近色々調査していて考えを変えました。結論から言うと、「契約をしなければならない」、それは事実です。しかし「契約をしていない状態がすなわち違法」ということにはならないのです。これは、以下のような根拠に拠ります。

1.法律には契約をする期日についての記載がない

法律は、平たく言うと「テレビを持ってる人はNHKと受信契約をしないとダメ」と定めているわけですが、これをいつからしなければならない、という記載は一切ありません。となると契約は民法の定めに従って行うことになります。民法において、契約は両者間の合意があってはじめて成り立つということになっています。つまり、NHKが「契約してほしい」と言っていても「今はまだダメ」と受信者が言えば契約は不成立になります。このことは一切法律に触れないわけです。 NHK受信料断り文句1 ・・・ 「今はまだ契約しません。契約する準備が整ったらこちらからNHKに出向きますので、それまで来ていただかなくても結構です。

2.法律には契約の条件についての記載がない

2012年5月3日木曜日


Invalid Item (No longer available) <link href="http://cdn100.iofferphoto.com/stylesheets/compiled/buttons.css.

2012年5月2日水曜日


はじめに

東南アジアにおける草の根レベルの資源管理といった研究をしています。資源管理の問題を国際的に考えてきた訳ですが、今日は学問の分かれ方が我々がものを見るときにどういう影響を及ぼしているのか、そしてみなさんが専門課程に進んでいくことが環境問題のような多様で大きい問題を考えていくのにどう影響するかという事を考えてもらいたいと思います。

今日のテーマは「分業」。分業についてみなさんあまり考えないとは思いますが、分業というのは今の社会を強く形作っている概念、仕組みだと思います。それに私たちは気付かないほどの影響を持っています。学問の流れというのも分業化というのはすすんでいて、それに対するアンチとして「専門バカ」とか戦後、教養学部学科ができた経緯というのがあります。環境とか資源の問題を考えるときに人口の数と資源の量を比べてどうこうという話は多いが、人と人との関係のされ方が資源や環境にどう影響しているか、逆に資源や環境の在り方が人と人との関係にどういう影響を与えているかという研究は未だ少ない。そういった現状だと思います。専門化が進んでいくのはいい面もあるが、それだけではなくて悪い面もある� ��過度な学問の分業が進んでいくことで見えなくなるものはどういうものかということを考えたいと思います。

特にみなさんの場合は東京大学にめでたく入学されて、みなさんが自分をどのような専門家にしていくのかっていうことをできるだけ早い段階で考える、これが重要で、後戻りがなかなかできにくいので今のうちに考えて下さい。

フレーミングとは

研究者とか、卒業論文でも何でも、研究していくというのはいろんな事実を集める、これは研究だけじゃなくてジャーナリストでもそうだし、普通の人だったらものを考えるときに、ファクトを集めるわけですが、どのようなファクト、どのような事実を重要なものとして参照するかというのは人によって違うわけです。専門性というのはどのようなカテゴリーの事実が重要で、それはこういう方法によって混沌とした事実の固まりから取り出すことができますよ、ということを体系的に教えてくれる、それがいまある専門というものだと思います。

今後ぜひみなさんに考えてもらいたい問題なんですけれども、世の中いろんな情報が飛び交っていて判断するのが難しくなっているのですが、結論を誰かに押しつけようとするのではなくて結論が落ちる範囲を決めるという巧妙な形の権力行使というのが行われている。これを私はフレーミングといっているのですが、フレーミングという考え方はどういうものかについて詳しくは文献リストの最初に「環境学の技法」という本にあるのでそちらを見て下さい。どういうことかいくつか例をお話しします。アマルティア・セン(Amartya Kumar Sen。1933-)という1998年にノーベル経済学賞を取った人が、東大に招待されて講演に来たんですね。で、彼がいろんな話をしたんですけれども、どうしても正しく答えられない質問という話をしていて、分かりやすい例なんですけれども、「あなたは奥さんに暴力を振るうのをいつやめたんですか」という質問に対しては、暴力を振るってない人はイエスともノーとも答えられない。「もうやめました」と言えばいままで暴力を振るっていたことになりますし、「まだやってます」といえばいまでも暴力を振るっていることになるので、前提自体が、暴力を振るっているという土俵、そういう設定の中で答えを期待している ので、この前提を所与とする限り、どんな答え方をしても正しく答えられない。世の中にはこういうタイプの質問の仕方、問いの出され方があるので、そういう問いの出され方に注意しなくてはいけないという話をしていました。

もうすこし私の調査・研究に引きつけて例を申し上げますと、みなさんの多くが信じているいわゆる「貧しい人ほど、環境破壊的である」、環境破壊的であるとは悪意を持ってという意味ではなくて資源が乏しくてあまり長期的な視点がとれないので仕方なく資源を食いつぶしてしまうんだ、という意味ですが、そういう言説が広く浸透していて、特に森林破壊、減少の分野では貧困というものが人口増加とかその他のファクターと併せ非常に重要な森林破壊の原因であると色々なところに書かれています。それで、これ、私ははなから疑っておりまして、その疑った結果どういう調査をし、どういう結論に至ったか、文献リストの二番目の本に書いてあります。たとえば、「どうすれば貧しい人々による森林破壊を食い止めることが できるか」というような問いが出ている場合には、どう転んでも貧しい人々の振る舞いだけが議論の対象になる。彼らを教育した方が良いとか、市民をもっと援助しないといけないとか、貧しい人々の振る舞いが、土俵に乗るわけです。それが何を意味しているかというと、エリートとか権力がある人たちが何をしてきたかということは問われない、その土俵を採用する限り、そのような問いは提出されてこないということを意味している。私が今日みなさんにお勧めしたい考え方は、その枠組みそのものを問う、与えられた枠組みの中で上手に答えようとするのではなく、枠組みそのものを問う、というものです。枠組みそのものを問うとは、いまの場合例えば、「なぜ貧しい人々がそもそも森のそばにいるのか」という 問いとか、「人々はなぜ貧しくなったのか」という問い。こういう問いをたてると、貧しい人々だけでなくてそれを取り巻いているエリートや権力者も議論の土俵に乗ってきます。これは枠組みをひろげることになって問題は複雑になりややこしくなりますけれども、すくなくともこれまでみんなが当たり前だと思っていた枠組みとは違う枠組みがそこで提供されることになります。

2012年4月30日月曜日


更新日:2012年4月5日

 Aライナー

下鉄一編成車両をまるごと広告いたします。新商品紹介やキャンペーン等に最適です。

金表

 

 車両ボディステッカー

下鉄ボディのドア横に貼るステッカー広告で、ホームで待つ人々へシンプルにメッセージを伝えます。

 

 

●サイズ/H500mm×W470mm
料金表

 広告デザインカード

下鉄全駅の券売機で発売いたします。カードの表面が広告面なので、常にカードを持ち歩く利用者にしっかりと広告を印象づけます。

 

 

●発売枚数/1口・10万枚
※完売する目安は9日~12日間程度です。
●広告面サイズ/H48mm×W55mm
料金表

 アドピラー(柱巻広告)

行量の多い空間の柱を利用した、立体的に視覚に訴えかける広告展開が可能です。利用者からの注目度が高い媒体の一つです。

 

2012年4月29日日曜日


Season 4 最終話、カナダの事件の翌日。BAUはDCで起こったある事件に呼ばれる。
続々と駆けつけるが、ホッチの姿はない。
JJが何度コールしても留守電につながるのみ。
プレンティスはホッチらしくないと心配するが、事件は一刻を争い、みんな事件に集中する。
事件は犯人がある医者の息子を殺すと脅し、もしかくまったら息子の代わりに一日一人ずつ他人を殺していくという、LCのサイン入りの手紙を送っていた。そして、実際すでに2人殺された。
医者の息子は自分のせいで人が殺されていることを知り、父親に黙って学校へ行ってしまった。
学校が危険にさらされるため、その対応にモーガンたちが行き、プレンティスとリードは医者の自宅で犯人を絞り込む作業をすることに。
膨大なリストに時間と人手が足りず、プレンティスがホッチを呼び出すためアパートに直接迎えに行く。

ホッチの部屋は121号室。

Prentiss: Hotch, it's Emily.

ドアをノックするが応答がない。
プレンティスは携帯を取りだし電話をかけた。すると、部屋の中から呼び出し音が。ドアも開いている。
プレンティスは、銃を取り出し、警戒しながら部屋へ入る。
入り口付近に鍵と鞄。
部屋の中に進むと、壁に大きな銃孔がひとつ。
テーブルにホルダーに入ったままの銃。
絨毯には血痕。
割れたグラス。
テーブルの下に携帯。
ホッチの姿はない。
Prentiss: Garcia, it's Emily. I need you to listen very carefully. Something happen to
     Hotch.

    (ガルシア、エミリーよ。よく聞いて。ホッチに何か起こった。)
 Garcia: What do you mean, something?
    (何かってどういう意味?)

プレンティスは、アパートの部屋にホッチがいないこと、誰のものかはわからないが血痕が残されていることを告げ、警察とFBIの鑑識の急行を依頼した。ホッチの車はあるため、ホッチ本人の手配を依頼する。そして、
Prentiss: Garcia, I'm gonna have to tell Reid because he is expecting me back, but you
     can't tell the others. They CANNOT be distracted.

    (ガルシア、リードには私が戻ってくるのを待ってるからホッチのことを伝えなくちゃ
     ならない。でも、他の人に伝えちゃダメ。事件に集中できなくなる)
 Garcia : OK, OK...

プレンティスはリードに電話し状況を伝えると、こっちは任せて犯人の絞り込みに集中するように告げる。そして、部屋の中を捜査。アドレス帳のBの欄がちぎり取られていることを発見する。
ガルシアは、モーガンからの電話に動揺を押し隠しながら対応。そして付近の病院にFBIのアーロン・ホッチナーが受診していないかを問い合わせた。
すると、ある病院から意外な返答が。すぐさまプレンティスに連絡する。
Prentiss: Talk to me, Garcia.
    (話して、ガルシア)
 Garcia: OK, I, I, I called hospitals to see if Hotch got himself addmitted into the
     emergency room.

    (OK、ホッチが自分でERを受診してないかと思って病院に電話をしたの)
Prentiss: And?
    (それで?)
 Garica: He is not listed as a patient, but someone dropped John Doe off
     at St. Sebastian Hospital.
     And that someone's name was FBI Agent Derek Morgan.

    (患者リストにはいなかった。でも、誰かがセント・セバスチャン病院に身元不明者を
     置いていったって。その誰かの名前はFBI捜査官デレク・モーガンだって)
Prenitss: It doesn't make sense.
    (そんなのおかしいわ)
 Garica: I know. Do you think that they got credentials messed up?
    (わかってる。身分証を間違えたとか?)

それを聞いて、プレンティスは思い当たる。
Prentiss: The Reaper. Foyet took Morgan's credits.
    (リーパーよ。フォエットがモーガンの身分証を持ってる)

プレンティスはその病院の名前を確かめると、急いで向かった。

-------

セント・セバスチャン病院に着くと、ホッチは手術を終えICUに収容されていた。
医師の話では、9回刺されているが大動脈の損傷はない。麻酔からも1時間程度で覚めるだろうと言われる。

Prentiss: It's miracle he is alive.
    (生きてるのが奇蹟だわ)

ベッドサイドにいる許可をもらい、ホッチが麻酔から覚めるのを待つ。
そして、何気なくホッチのカルテを見たプレンティスは、そこからL.C.がLiving Children(蘇生拒否をしていないまたは拒否の意志が不明の患者)の意味だと知り、リードに電話する。

連絡を受けたリードは、犯人のねらいは父親で、息子を父親のいない子にすることだと悟る。
その頃犯人は父親の自宅の前で父親が出てくるのを待ちかまえていた。父親がドアを開けると犯人が父親を撃ったが、間一髪リードが父親に飛びつき、弾はリードの膝を撃ち抜く。
リードは犯人を説得するが、犯人はリードに銃を向け、リードはやむなく犯人を撃つ。そして、父親に犯人の手当をするよう頼んだ。
そこへ、警察と救急車、モーガンたち3人が駆けつける。

Morgan: We get you to the hospital.
    (病院へ連れて行こう)
  Reid : You need to find Emily. Call Emily.
    (エミリーを捜さなくちゃ。エミリーに電話して)
 Rossi : Where is she?
    (どこにいるんだ?)
  Reid : Something happen to Hotch.
    (ホッチに何か起こった)

初めて事態を知り、3人に動揺が広がる。

-------

病院に駆けつけた3人を、プレンティスが迎えた。

2012年4月27日金曜日


大阪市長は「法律事務所からも給料をもらっている」>職務専念義務は?

[ 時事 ]    


前エントリで、橋下大阪市長が自身の給与を4割カットするにあたり、「僕の場合は法律事務所からも給料をもらっているので、少なくとも知事よりも同額か下の額にならないと市民は納得しない」と言っていることを紹介しましたが、私なら、こんな話を聞かされたら4割カットでも納得しませんけどね。

だって、この人は大阪市長なんでしょ? 何で法律事務所からも給料が貰えるんです?

で、例のメール覗き見について、事前通告無しを正当化するために、こんなことを特別顧問に言わせていたんですけどね。

--
庁内メール調査「内部告発が発端」担当特別顧問、正当性を主張
2012.2.23 08:00 [激動!橋下維新]

大阪市の橋下徹市長

 大阪市が、職員同士のやり取りに使用される業務用の庁内メールの内容を本人の了承を得ないまま調査している問題で、調査を担当する市特別顧問の野村修也弁護士は22日、調査目的について、「職員が業務以外のことにメールを使っているという内部告発を受けた措置だ」と説明。調査にあたり「市の個人情報保護条例や厚生労働省の個人情報に関わる指針を参照した」として、法令上問題はないとの認識を示した。

 野村氏によると、調査対象は市長部局の管理職150人。橋下徹市長は、調査の目的が不適切な組合活動の実態解明にあることを示唆したが、野村顧問は「今回は職務専念義務違反に関係する調査。組合問題は含まない」と述べた。

 事前に職員に� �知しなかったことについては「違法行為が疑われる場合の調査では、告知しないことは例外規定として認められている」と説明した。調査結果は、3月末をめどに報告をまとめる予定という。

--

メールの覗き見は「職務専念義務違反」の調査のためだと。

では、市長はどうなんですかい?
自分で「法律事務所からも給料をもらっている」なんて言っているんですから、「職務専念義務違反」は明白じゃありませんか。

だったら、まず、市長のメールから調査しなければならないんじゃありませんか?

逆に、仕事の実態が無いのに給料を貰っているなら、その法律事務所が経費の水増しという脱税行為をしているってことじゃありませんか。
あるいは、ヤミ献金をしていると見なすべきでしょうか。

大阪市民の皆さんにおかれましては、是非、市長を「職務専念義務違反」で告発することをご検討いただきたいものだと思いますけどね。

2012年4月26日木曜日


muta_005さん


「なぜ暴力で解決を図ろうとすると悪とされるのか」

なんの解決ですか。売買契約の交渉の解決に暴力もあり、という規定を設ける? 国会での論戦に暴力もあり、とすべき? 個人のいざこざに多少の暴力という方法論も認めるべき?

すべて、暴力を使わずに解決するための論理的な方策や様々な規定が機能していますよ。

「話し合いでも暴力でも、力あるものが支配し力なきものが屈する構図は変わらない」が真実でも、だから暴力も話し合いも同じ、という論法にはなりません。暴力は物の道理にかなっているかどうか、という法理念に通ずる道理の問題ではなく、ただ自分の欲求を満たしたいだけの人でも強ければそれが通せる、という別のメカニズムを生むだけです。

2012年4月24日火曜日


1 :かばほ~るφ ★:2011/11/08(火) 18:00:41.51 ID:
米倉涼子 『家政婦のミタ』を見て"ヒット作には理由ある"

『南極大陸』(TBS系)や『家政婦のミタ』(日本テレビ系)など高視聴率ラッシュに沸いた秋のドラマの中で、下馬評を裏切って初回9.8%と出遅れてしまったのが米倉涼子(36)主演の『HUNTER~その女たち、賞金稼ぎ』(フジテレビ系・火曜夜10時~)だ。

初回の放送直後は米倉もさすがにショックを受けていたという。番組スタッフの話。

「それでもすぐに気持ちを切り替え、演出やセリフ回しなどについて、監督や共演者とミーティングに臨んでいた。彼女は自分が出演するドラマ以外も必ずチェックするほどプロ意識が高い。高視聴率の『家政婦のミタ』もチェック済みで、"やっぱりヒット作には理由がある"と感心していましたね」

研究の甲斐あってか、2話目以降は視聴率も2ケタに持ち直した。
この記事のソース

25 :名無しさん@恐縮です2011/11/08(火) 18:15:56.18 ID:hlq+AjIa0

家政婦がブボボ!でもやれよ!


98 :名無しさん@恐縮です2011/11/08(火) 18:55:43.32 ID:bcWCdYpwO

ブボボ(`;ω;´)モワ

99 :名無しさん@恐縮です2011/11/08(火) 18:56:42.88 ID:I4a9tynHO

ブボボ(`;ω;´)ボボッ

109 :名無しさん@恐縮です2011/11/08(火) 19:03:42.39 ID:f8HikDPV0

美人なのにもったいない

ちゃきちゃきし過ぎなのが万人受けしない感じか?

てか俺も初っ端から韓流シーンだったんで

即チャンネル変えたクチだけどな

意味わかんねーわ

83 :名無しさん@恐縮です2011/11/08(火) 18:45:43.13 ID:1d0Gbgca0

>沸いた秋のドラマの中で、下馬評を裏切って初回9.8%と出遅れてしまった
>2話目以降は視聴率も2ケタに持ち直した。

同じように出遅れて持ち直す気配すらない方の
大人気韓流スター様主演のウジドラマを無視するなよw

3 :名無しさん@恐縮です2011/11/08(火) 18:01:25.40 ID:VmQGLIH90

屁くせえ

4 :名無しさん@恐縮です2011/11/08(火) 18:01:26.78 ID:Xj/TSO160

家政婦の品格っぽい初回からいい意味で裏切ってくれてるからな>ミタ

5 :名無しさん@恐縮です2011/11/08(火) 18:01:35.72 ID:HqKmJbzd0

許すの?

8 :名無しさん@恐縮です2011/11/08(火) 18:02:13.10 ID:qjFMs+mI0

ブボボモワッ

9 :名無しさん@恐縮です2011/11/08(火) 18:03:21.13 ID:Youzc0J30

ブボボブボボブボブー

10 :名無しさん@恐縮です2011/11/08(火) 18:06:47.97 ID:H2TwMtoU0

米倉は可哀想だとは思う。脚本家が米倉であてがきしているから
いつもキャラ設定が同じでシチュエーションが違うだけのドラマばかり

11 :名無しさん@恐縮です2011/11/08(火) 18:09:54.89 ID:XZTLDZRU0

こいつは男勝りイメージで大損wwwwwwwwww
顔がそもそもきついんだよお前は
もうおしまいだこいつ

12 :名無しさん@恐縮です2011/11/08(火) 18:10:42.81 ID:AA4bJPls0

俺だけではないと思いますが、
初回の当初の場面で韓国がらみのシーンが出た時点で見るのをやめました。
米倉さん好きなのに残念。

13 :名無しさん@恐縮です2011/11/08(火) 18:11:18.14 ID:E2xv8zpg0

第1話のしょっぱなから空港で韓流スターの出迎えシーンって
バカじゃない それから見てない


「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店名

酒場 音次郎

ジャンル

居酒屋

TEL

※お問い合わせの際は「"食べログ"を見た」とお伝えいただければ幸いです。

住所

富山県下新川郡入善町入膳7099-1

2012年4月23日月曜日


私は大のギャンブル好きですが、運まかせのプレーはあまり好みません。ギャンブルには常に相手があってそれを攻略していく事に喜びを感じます。オンラインカジノもそうです。勝つためには必ず何かしら法則や傾向、相手の癖などがあります。それを理解した上でみなさんなりの攻略法をあみ出してください。以下は、私がオンラインカジノをプレーして個人的に分析したものです。

オンラインカジノは長くプレーしていくとわかりますが、以下の3つのモードがあります。
  通常モード
  回収モード(かなりの確立で負けつづける)
  開放モード(かなりの確立で勝ちつづける)

オンラインカジノはその字のごとくインターネットにつないでプレーします。プレーしながらコンピューターを見ているとかなりの頻度でカジノのサーバーとアクセスしています。何らかの条件に従って上記のモードのどれかが選択されているようです。

2012年4月22日日曜日


【GOALS】
GOA: Patrick Sullivan 3, Travis Wilson 3, Brendon Bolton
RED: Dan Jenkins 5


2連勝と勢いにのる、レッドバックスが、ホームで王者ゴアナーズを迎えた一戦は、雨中の難しいコンディションの中で、行われた。

ボールが手に付かない中での、中盤でのボールの奪い合いは、地力に勝る、ゴアナーズが徐々に軍配があがり、リードを広げていく。T.Wilson、W.Richardsonが落ちついてボールを奪い、FW P.Sullivanにボールを配給する。

最終クォーターの、レッドバックスの反撃も及ばず、2ゴール差で、ゴアナーズを勝利。 

2012年4月20日金曜日


──岸田戯曲賞受賞、そしてニブロール結成15周年、おめでとうございます。矢内原さんは17才からダンスを始めたということですが、そのきっかけからお聞かせください。
 私は愛媛の出身で、今治南高校でマンガ研究会や将棋クラブ、自然体験クラブなどの文化部には所属していましたが、いわゆる帰宅部です。2つ違いの姉がダンス部のキャプテンを務めていたのですが、卒業してしまうと廃部になりそうな状態でした。それで、高校2年の夏休みに『コーラスライン』の映像を毎日見せられて、「美邦はダンスが好きなんだよ」と乗せられて、入部したのがきっかけです。
 ひとりではどうしようもないので同級生を言いくるめて部活を始めた時に、タイミングよくダンスの先生が赴任してきた。その先生がまた熱血で、ダンス経験の全くない私たちに毎日バーレッスンをさせるんです。愛媛県はダンスが盛んで、創作ダンスの高等学校新人大会があるのですが、正岡子規をテーマにみんなで創作した作品で優勝しちゃった。それで、先生がますますスパルタになって、3年生の時には人と鬼が出会う童話を基にした私の振付作品『ヒトオニ』で全国高校ダンスコンクールのNHK賞を受賞しました。
 大学の進路では、絵も習っていたので美術系かダンス系かで悩みました。ちょうど大阪体育大学体育学科に舞踊専攻が新設されたこともあり、体育は苦手だったのですが、そこに進学しました。ところが、受験生は多かったはずなのに入学したら学生が2人しかいなかった。そこからまたスパルタですよ(笑)。授業ではバレエやモダンダンス、ジャズダンス、コンポジションクラスに加えて、アメリカから教えに来ていたベティ・ジョーンズにリモンテクニックを、ルース・ソロモンにダンステラピーを学びました。ダンス部にも所属していたので、本当に朝から晩までダンス漬けの日々でした。
 3年生の時には、交換留学生としてノースカロライナ州のデューク大学舞踊学科やハワイ大学やADF(アメリカン・ダンス・フェスティバル)にも行きました。大学院で民族舞踊学をやりたいと思ってブラジルに研修留学したこともありますが、治安が悪い時期で思うようにいかなかったこともあり、心機一転、映像学校に1年間通いました。

──ダンスまっしぐらという感じだったのに、どういう心境の変化だったのですか?
 ダンスでは将来に不安があって、大学の先生に勧められた教師には向いていないと思ったし。元々映画は好きだったのですが、ある時、情報誌を見ていたら「1年行けばプロフェッショナルになれる」という映像学校の広告が目に入り、それだったら映像でお金を稼いで、ダンスはその次にやればいいやと安易に思い入学しました。
 卒業して、紹介してもらったテレビ局の報道部で仕事をするようになったのですが、当時は阪神淡路大震災やオウムの事件など大きな出来事が続いて忙しくてもちろんダンスなんかできない。それはそれで面白かったのですが、ある時、時給換算してみたら120円ぐらいで、こんなことをしてい てはいかん!と。報道ではなくてドラマがやりたいとか、ドラマじゃなくて映画がやりたいとか、いろいろな理由をつけて辞める算段をしたのですが、それならとそこに紹介していただき、本当にご迷惑をおかけしました。最後にダンスがやりたいと言って本当に辞めたときには、大丈夫か?と心配されましたね。
 それで、神奈川芸術文化財団が97年に発足したASK(Arts Studio of Kanagawa:かながわ舞台芸術工房)に入りました。ASKのメンバーには、ダンスシアタールーデンス主宰の岩淵多喜子さんやダムタイプの平井優子さんなどもいました。当時は、世界の著名なダンスカンパニー、フォーサイスやローザス、ヴッパタール舞踊団などの振付家や日本人ダンサーが講師として招かれていて、ヨーロッパで何が起きているのかを知ることができた。また、作品を創った時に、ローザスの池田扶美代さんに褒めていただいたのがすごく励みになりました。
 同時期に、映像学校から実践としてクリエーター科の卒業生で自主映画を製作したら、という話があった。小額の予算で映画を撮るより、私がダンスをやっていたので映像とダンスで構成する舞台がいいんじゃないかというのがきっかけで、ニブロールの活動が 始まりました。旗揚げ公演は、1997年に中野あくとれで上演した『パルス』です。オリジナルメンバーは映像学校の同級生でした。今残っているのは、映像の高橋啓祐だけです。みんな舞台経験はなく、3日間の公演なのに初日に作品が間に合わなくてお客さんに帰ってもらったり、途中で舞台を止めてやり直しますと言ったり、本当にメチャクチャでした。
 カンパニーの名称は、祖母が"ラ行"を入れるといいよと言うので、みんなでラ行の入った名前を出し合って「ニブロール」に決めました。太宰治や芥川龍之介が愛用していた薬の名前だったのですが、その薬を飲まなくても私たちの舞台を見に来てくれればエキサイトするよ、という感じでいいんじゃないかと。

2012年4月18日水曜日


ړ̃v[g

@xPỖxṼViÍASĂv[gړɂ‚ĂłB ChlVAŁAăAfXRł̑R^ŁA傫ȃh}_ŁAv[gړ́ȀꏊŒmoAxPỖxṼViI̒󂪋NAiŝłB
@AtJEv[g]A~n߂̂ŁÁAWu^C؂藣AViCAgC̃GWvgƂ̊Ԃ̋Ln߂ł傤B ArAEv[g̐[瓌֐؂蕪A̐؂ꍞłn_̏Ƀ[VAEv[gtꏊŁAArAEv[g̉]n܂ł傤B
@́ARɋNĂ̂ł傤H

@זvwǒmĂȂAgR̃GXLVFqł̊זvAB́A‚Ă܂B
ArAEv[g̐[瓌ֈړ̂ŁA̒nĉ΂Ałӂꂽזv̌ƂȂ܂B JCɉAB́AiC삩炻ȂɁAזvA‚Ă܂B
JC܂AזvłX͂ȂłAgCĂ̂ŁA̒ńAۂɈL΂ł傤AĐꂪv[g̔ꏊɂA]Ă܂ɐ`邽߂ɒ݂܂B
@AtJEv[gɉčXɉƁAB́AAtJ̓C݉̏ȓAyoɓ܂B yo͔ɊCႭAōn_50[głÁAAƉ┨ɐZĂČɂȂĂ܂B AtJ]ƁAAtJnaтLāA쓌ŜȂ悤ɂ̊ՂėĂ܂B yóAnaт̐^ɍ݂܂B

HāAԂ
2011N61
GXLVFqł́AԂĂԂAH̊זv̌ʂƂĂł[3[ǧɗ܂B
 
3l̐lXvȂnŎS
2011N64br>
@H̊זv̌́AGWvgŁAŋߐN̊ԂɋNJɂƁA􂳂Ă܂B 3lԂA~iEwsŁA˂āAH́3[gA5[g̐[זvɗ܂B GWvg̎sJC̃wSB
 
yóAC̕ω̊댯̋Cz
2011N62
@yȍZB́AɃChmɉāAk삵āAĂlX́ACޓ̔_ƉɐZn߂Ă̂ŁACϓ̂قׂ̍Ȓn߂Ă܂B

[[^Eg[N\ 10/16/2010: @]́Ax܂ŁAArAEv[g܂]悤ɎhAGWvg̔ΑɈ͂܂AgCyւƉ􂩂āAArAEv[g̕ɈړԂN܂B
@ȂÁACNɊւĎB\ЊQł͂ȂA܂NĂ܂BAt@[OpnсAAtJnaт̌kJ́Ả]̊ԑSĂ̂́Iȕω̌Ȃł傤B

@[[^B́ACh=I[XgAEv[gȂSẴv[g~߂遚u[LE|CgƌĂł܂B v[gj[W[hɌX̂ŁAq}̉ɃCh˂ŁAmkAChlVAێX_Ev[g̐󕔕ACh=I[XgAEv[g̘pȕ̉֓˂ނ悤ɂĂ܂B
@v[g̃Ch́A˂ł̂ł傤H

Ch̐[̃oOfVƃNb^ih́AvĂAq}ł́AR^NāAグāArWĂ܂B ˑRAɑȂ~JƋɁAWnbg͐ʉłI

2012年4月16日月曜日



バービー人形は、長年にわたって世界的に知られており、好きな人形の少女のままです. 当社のウェブサイト上で我々は、女の子のための、新たな楽しさとエキサイティングなバービーのゲームを組み立てた. バービーオンラインゲームでは、世界的に有名な人形と一緒に楽しむことができるようになります.

2012年4月14日土曜日


だぼだぼさんのコメント(2012-03-09 9:59:08)

チョン理事大好きです!ぜひもう一度1話からの放送をお願いします(>_<)

yumさんのコメント(2012-03-03 18:48:39)

もう一度一話からお願いします!!!!!!!!!

さとみさんのコメント(2012-01-16 22:03:46)

まるごとマイラブ、完まで見たんですけどジーズン2もあるみたいで今からまっちゃ楽しみです!

ayuさんのコメント(2012-01-16 1:24:07)

まるごとマイラブ超オモロイ(^o^)/

2012年4月12日木曜日


合法的な方法は、Runescapeでリッチ取得するには

しかし、彼らは見てどこにあるかわからないので、人々は知っていないことをたくさんのお金を作るのは簡単な方法がある、ない"詐欺"runescapeにあります。

これは、あなたを驚かせるかもしれないが、どこにあなたがそれだと思うような難しいの近くに金持ちになる。たとえば、私は簡単に数百万日を作ることができます、あなたもすることができます。それは、レベルのようなものに自分自身を取得するには時間がかかりますが、実際に、私はあなたを与えることができる知識は、あなたが時間がないのがあるでしょう。私は"詐欺"を作\u200b\u200bるいくつかのお金を全体に明らかにした この資料では、始めるために、残りは私のウェブサイトにあります。

2012年4月11日水曜日



How I quit smoking
遘√%繧"縺ァ繧ソ繝舌さ繧呈ュ「繧√∪縺励◆
螳悟ィ遖∫吶∪縺ァシ托シ仙ケエ縺ョ驕薙

 遖∫吶☆繧九∪縺ァ縺ョ迥カ諷

シ托シ俶ュウ螟ァ蟄ヲ荳蟷エ逕溘°繧峨♀繧ゅ@繧榊濠蛻縺ォ蝟ォ辣咎幕蟋、縺吶$荳譌・莠檎ョア莉・荳翫倥ン繝シ繧ケ繝「繝シ繧ォ繝シ縺ィ縺ェ繧。莉・譚・シ抵シ門ケエ髢荳譌・繧ゆシ代薙→縺ェ縺丞精縺邯壹¢繧。

 シ托シ呻シ呻シ泌ケエシ玲怦シ抵シ呎律遖∫呎凾縺ォ縺ッ荳譌・蟷ウ蝮荳臥ョア繧呈カ郁イサ縺、謌代′霄ォ繧堤刈迚イ縺ォ縺励※蝗ス螳カ雋。謾ソ縺ォ雋「迪ョ縺吶k縺ィ縺ィ繧ゅ↓、螳カ譌、蜿倶ココ、縺昴門捉繧翫コ縲縺ォ蜿怜虚逧蝟ォ辣吶r蠑キ蛻カ縺、縺昴ス繧貞些髯コ縺ォ縺輔i縺励※縺阪◆縺ョ縺ァ縺ゅk。莉願繧後キ繧豎励′豁「縺セ繧峨↑縺。莉翫12289;驕縺吶℃繧句ォ後>縺ッ縺ゅk繧、菴輔→縺玖「ォ螳ウ縺ョ諡。螟ァ繧帝亟豁「縺ァ縺阪◆縺薙→繧貞ケク縺帙↓諤昴▲縺ヲ縺繧。縺吶$蝟峨′逞帙¥縺ェ縺」縺ヲ鬚ィ驍ェ繧貞シ輔>縺溘j、譛晄ュッ逎ィ縺肴凾縺ォ蜷舌″豌励′縺吶k縺ェ縺ゥ縺ッ豈取律縺ョ縺薙→縺ァ縺ゅ▲縺。

 遖∫吝ス捺律縺ョ縺薙→

 螳溘√先棡逧縺ォ遖∫吶@縺、縺昴・縺ョ譛昴らせ縺ァ縺ッ遖∫吶☆繧九%縺ィ縺ェ縺ゥ縺薙l縺」縺ス縺」縺。繧り縺ヲ縺縺ェ縺九▲縺。縺縺、繧ゅ→蜷後§繧医≧縺ォ襍キ縺肴栢縺代↓騾」邯夂噪縺ォ莠,蜈ュ譛ャ蜷ク縺」縺。螳カ繧貞コ繧狗峩蜑阪↓蜷ク縺」縺溘ち繝舌さ縺梧怙蠕後ソ繝舌さ縺ィ縺ェ縺」縺。縺昴らせ縺ァ繧らヲ∫吶☆繧九%縺ィ縺ォ縺ェ繧九→縺ッ螟「縺ォ繧り縺ヲ縺縺ェ縺九▲縺。縺溘a縺ォ、縺薙l縺梧怙蠕後ソ繝舌さ縺ィ諢剰ュ倥@縺ヲ蜷ク縺」縺溘ち繝舌さ縺ッ荳譛ャ繧ゅ↑縺縺薙→縺ォ縺ェ繧。

 縺縺、繧ゅ壹j、蜃コ蜍、縺ョ縺溘a螳カ繧貞コ縺。縺溘□縺昴・縺ッ、譛昴°繧峨≠繧倶ココ縺ィ邏譚溘′縺ゅ▲縺溘◆繧、螳カ縺ョ蜑阪°繧我コ亥ョ夐壹j繧ソ繧ッ繧キ繝シ縺ォ荵励▲縺。螳カ繧貞コ縺ヲ繧ソ繧ッ繧キ繝シ縺ォ荵励▲縺溽椪髢薙°繧峨◎縺ョ蠕御コ悟ケエ蜊翫謎ク譛ャ繧ょ稔辣吶☆繧九%縺ィ縺ェ縺冗樟蝨ィ縺ォ閾ウ縺」縺ヲ縺繧。遘伜ッ縺ッ繧ソ繧ッ繧キ繝シ縺ョ驕玖サ「謇九&繧薙→縺ョ繧繧翫→繧縺ォ縺ゅk縺ョ縺縺、莉・荳九′縺昴∫エ縺ァ縺ゅk。

 驕玖サ「謇帰「縺雁ョ「縺輔s、遖∫吩クュ縺ァ縺吶°?」

 遘「縺縺磯&縺縺セ縺吶¢縺ゥ、縺ゥ縺縺励※縺昴s縺ェ縺薙→閨槭¥繧薙〒縺吶°。」

 A「縺繧縺ェ縺ォ、縺雁ョ「縺輔s縺後ヱ繧、繝昴r縺上o縺医※縺繧九b繧薙□縺九i。」

遒コ縺九↓縺昴ゅヱ繧、繝昴r縺上o縺医※縺縺。

 遘「縺ゅ≠縺薙l縺。縺薙l縺ッ辷カ縺ョ譌・縺ョ繝励Ξ繧シ繝ウ繝医〒荳九舌′縺上l縺溘b繧薙〒、菴輔→縺ェ縺丞哨縺ォ縺励※縺繧九s縺縺代←縺ュ。」

 A「縺雁ョ「縺輔s、蟄蝉セ帙′縺昴≧縺縺縺ョ縺上l繧九▲縺ヲ縺ョ縺ッ、菴輔→縺九ち繝舌さ豁「繧√※縺上l縺ィ險縺縺薙→縺倥c縺ェ縺繧薙〒縺吶°縺ュ」

 遘「蜿」縺ァ縺昴s縺ェ縺薙→隱ー繧りィ縺」縺溘%縺ィ縺後↑縺縺代←、縺イ繧縺」縺ィ縺励◆繧峨◎縺縺縺豌玲戟縺。縺後≠繧九°繧ゅ12290;」

 縺薙%縺九i隧ア縺ッ遖∫呵ォ鄒ゥ縺ィ縺ェ繧奇シ難シ仙蠕瑚サ翫°繧蛾剄繧翫k縺ィ縺阪↓縺ッ「霆ス縺豌玲戟縺。縺ァ縺縺、縺セ縺ァ蜷ク繧上↑縺縺ァ縺繧峨l繧九°繧縺」縺ヲ縺ソ繧九°縺ェ」縺ィ縺縺豌玲戟縺。縺ォ縺ェ縺」縺ヲ縺縺。縺薙%縺ァ繧ょ挨縺ォ謔イ螢ョ縺ェ豎コ諢上〒遖∫吶@縺溯ィウ縺ァ縺ッ縺ェ縺九▲縺。縺縺壹l遖∫吶@縺ェ縺上※縺ッ縺ィ縺縺豌玲戟縺。繧ゅ≠縺」縺溘ァ、菴輔→縺ェ縺上d縺」縺ヲ縺ソ繧区ー励↓縺ェ縺」縺溘s縺縺ィ諤昴≧。

 縺輔※、縺縺、縺セ縺ァ謌第「縺ァ縺阪k縺九→縺縺霆ス縺豌玲戟縺。縺ョ遖∫吶〒縺ゅ▲縺溘′、縺薙l縺セ縺ァ縺翫h縺晉ヲ∫吶@縺溘%縺ィ縺後↑縺九▲縺溘ァ蟆代縺ョ諢丞慍繧ゅ≠繧、螳溘↓縺昴・縺ョ螟墓婿縺セ縺ァ繧ゅ▲縺ヲ縺励∪縺」縺。縺昴・縺ョ螟墓婿、閨キ蝣エ縺ョ繧「繝ォ繝舌う繝医ウ諤ァ縺後>縺、繧ゅ医≧縺ォ蟶ー螳縺吶k蜑阪↓遘√ー逧ソ繧剃コ、謠帙↓譚・縺ヲ縺上l縺。蠖シ螂ウ縺檎匱隕九@縺溘ッ、縺阪l縺縺ェ轣ー逧ソ。繧「繝ォ繝舌う繝医r蟋九a縺ヲ莉・譚・、蛻昴a縺ヲ縺ョ縺薙→縺縺」縺。

 「隱イ髟キ、遖∫吶@縺溘s縺ァ縺吶°!!!!」 

 驛ィ螻倶クュ縺ォ閨槭%縺医k螟ァ縺阪↑螢ー縺縺」縺。縺昴ら峩縺。縺ォ「驕輔≧」縺ィ蠖シ螂ウ縺ォ雋縺代↑縺螟ァ螢ー縺ァ蜿ォ縺ケ縺ー濶ッ縺九▲縺溘縺、縺、縺荳迸ャ驕繧後※縺励∪縺」縺。蟆上&縺ェ驛ィ螻九〒縺ゅk。隱イ蜩。蜈ィ蜩。縺御ク譁峨↓遘√ケ繧呈険繧雁髄縺縺。縺薙らせ縺ァ繧ょ凄螳壹〒縺阪◆縺ッ縺壹□。縺溘□縺昴ゅ∫┯縺ソ繧薙↑縺ョ隕也キ壹r豬エ縺ウ、荳迸ャ險縺繧医←繧薙□。谺。縺ョ迸ャ髢、蜿」縺ョ荳ュ縺ァ「驕輔≧」縺ィ繧ゅ#繧ゅ#險縺」縺溘h縺縺ォ諤昴≧縺、隱ー縺ォ繧り◇縺薙∴縺ェ縺九▲縺。縺薙ょ昴a縺ヲ、遘√∫吶☆繧九%縺ィ縺ォ縺ェ縺」縺溘ァ縺ゅk

 蟶ー螳縺励※縺九i繧らヲ∫吶壹¢縺ヲ縺縺。蠖鍋┯縺ョ縺薙→縺ェ縺後i螳カ譌上↓豌励▼縺九l、雖後縺ェ縺後i遖∫吶☆繧九%縺ィ縺ォ縺ェ縺」縺溘>縺阪&縺、繧定ゥア縺励◆。髟キ蟷エ繧ソ繝舌さ縺ォ闍ヲ縺励a繧峨l縺ヲ縺阪◆螳カ譌上√∫吶r隲ク謇九r謖吶£縺ヲ蝟懊s縺


繧オ繝励Μ繝。繝ウ繝医ョ鬘槭12289;蟾ィ螟ァ縺ェ蜿門セ励☆繧九◆繧√↓遘√′蜿悶k縺ェ縺上▲

シ 遖∫咏ソ梧律蜊泌鴨閠迴セ繧

2012年4月9日月曜日


#13 種子を注文する

※今号より写真をクリックで拡大できます。
 冬、菜園は雪に埋もれる。雪の下で植物は寒さをこらえてやがて来る春に備えている。植物にとっては裸のまま寒風にさらされるより雪に埋もれている方がましというもの。冷たい雪は植物を布団みたいにくるんでくれる。
 いくら園芸好きでも季節には勝てない。喜びや驚き、怒りや落胆の源であった菜園ともしばしのお別れ。冬は落ち着いて庭の鑑賞ができる唯一の季節であるとチャペックは悔し紛れにいう。
 確かに葉を落とした木々と冬でも青々とした針葉樹、足下では草花の葉が地面にへばりつきどん欲に光を吸収しようとがんばる。そんな冬の顔をした庭も静かな趣があるにちがいない。
 とはいえ最盛期のそれとは比ぶべくもない。
 北海道では菜園も庭も一面の雪野原、その境はおろか周辺を取り囲む林との境界さえ定かではない。道路の除雪で飛ばされた雪が3メートルはつもっているから近づくことさえ難しい。
 冬の園芸好きは想像の世界に遊ぶしかない。春になったら・・・・・。思いはふくらむ。
 その思いを見透かしたかのように種苗会社は一斉に種子のカタログを送ってくる。きれいな写真満載のカタログは新色のジギタリスがおすすめとか2色の花がきれいな蔓ありインゲンは菜園の装飾に最適とか、去年は品不足だったアイスプラントも今なら早いもの勝ちと緑に飢えた園芸好きの購買意欲を盛んに煽る。
 アイスプラントなんてもうたくさんと思っていたのに、早いもの勝ちという文句に慌てる。次第に理性が崩壊していく。
 しかし昔はあんなに大量に届いていたカタログも、近年は請求しない限り送られてこない。
 種子もネットで販売が主流となってきたからである。国内はもちろん外国の種苗会社にアクセスすることも可能だから日本はもとより世界各国の種子をいながらにして手に入れることができる。本当に便利な世の中になった。
 30年前には・・・と苦労話は尽きない。

 外国の園芸雑誌を取り寄せる→気になる種苗会社に手紙を書く→運良くカタログが送らてきたら種子を選ぶ。読みづらい手書き文字と不鮮明な写真、下手なイラストを頼りに種子を選んで注文書を送る→運がよければ送金の依頼が来る→郵便局に行って外国送金用の定額郵便為替を作る。場合によっては郵便局の窓口で局員に作成法を指導する→郵便為替を送る→郵便受けをのぞく日々が続く→待てど暮らせど種は届かない。雪は溶け始めたというのに→種苗屋に催促の手紙を書く→夏の盛りに春まきレタスの種がようやく届く。という具合。
 これを繰り返して信頼できる種苗屋を探す。
 返送用の封筒を入れてカタログを請求しても返事はなかなか来ない。注文書を送っても送金でつまずく。種子を手にするまでの道のりは本当に長かった。
 それだけに種子を手にできた時の喜びには格別なものがあった。例え、そこらの種苗屋さんでも入手できそうな種子でもともかくうれしかった。

 うって変わって今はパソコンの前に座る→検索する→ほしい種を買い物かごに入れる→指示に従って登録したりカード番号を打ち込んで支払いをする(ここまで30分とかからない→確認メールが来る→種子が届く。
 昔の煩雑さを経験しているものにとっては驚きのスピードと正確さ。北海道の僻地に暮らしていても世界中の種子が簡単に手にはいる。
 最新の風味抜群料理用トマトだって、ほのかにミントの香りがするオリジナル何とかバジルだって種さえ入手できれば現地とリアルタイムで栽培することができるのである。その種子をまけばイタリアの最先端レストランと同じトマトソースができるかもしれない。

 しかし・・・・・。しばらくネット販売に頼っていたのだが、最近になって私はアナログカタログの良さを再認識している。単なるノスタルジアではない。
 お手軽ネット販売では熟考、逡巡は許されない。さあどれにする、買うの買わないの、迷いは禁物、時間の無駄、さっさと買いなさいとピカピカの画面はカスタマーをせき立てるのである。
 雪解けの菜園に思いを馳せて、ここには蔓ありインゲンを植えよう、いや待てよ、そうすると周辺が日陰になるから丈の低いエンドウ豆にしようか。いっそトマトとバジルのエリアにするというのもあるなー。久しぶりに黄色や橙色のカレンジュラも植えてみようかなといった想像の世界に遊ばせてはくれない。
 カタログだとページを行きつ戻りつしながらほしい種に○をつけ、そのページに付箋を貼り、注文書を書く。書きながらまた迷い、付箋のページに戻りという具合に○をつけたり消したりしているうちに頭の中に菜園ができあがっていく。
 しかしネットでの購入にはそういう楽しみがない。行きつ戻りつという余裕がないのである。
 買い物かごで数量を変更したり取り消したり、お買い物候補に入れておくこともできる。でもそういった操作上の問題ではなく、気持ちがどうしても先走ってしまうのである。
 カタログ販売が魚屋、八百屋のような昔ながらの対面販売だとするとネットはスパーマーケット、かごに放り込んでレジで支払いする。
 スーパーマーケットでの買い物は魚屋のおじさんや八百屋のおかみさんと話をしながら献立を決めて行くような楽しみは得られない。
 「今日はいい太刀魚が入ったよ」とおじさんにと言われて、予定したハンバーグが太刀魚の塩焼きに変更ということはない。ハンバーグといったん決めたらハンバーグなのである。
 母は毎日買い物かごをぶら下げて商店街に出かけ、なじみの魚屋さんや肉屋さんのお勧めを聞きながら献立を考えていたようだ。
 素直に従うものだからいつも山のような荷物を抱えて帰ってきた。

 ネットでの種子購入に何となく違和感を感じていたのだが、その理由は園芸という作業の質とPCの機能性がしっくり馴染まないところにあるのではないか、という結論に達した。
 それで久々にカタログを請求することにした。大手の種苗屋は請求すれば一応カタログ送付もしてくれる。
 カタログが届いた。しかしどのカタログもいやに薄い。昔はあんなに厚かったのにのかつての半分もない。
 それにネットカタログにのっていた魅力的な種子がアナログカタログには見当たらない。
 アナログカタログにはお座なりな感じが漂っている。
 「できればネットで注文してくださいね」という種苗屋さんの気持ちが透けてみえる。
 簡単に種子が入手できるネット販売を利用するか、じっくりと選べる冊子カタログ販売を利用するか。アナログ時代の苦労を味わっている私ら旧世代はネットの便利さに過剰に反応してしまう。便利な道具を手に入れて平静になれずネットに頼ってしまうのだろう。
 新世代なら両方を使い分ければいいじゃんと真っ当なことをサラリと言うに違いない。
 貧弱になったカタログでもいい。すっかりご無沙汰していたカタログ集めを再開した。
 私が海外の種子集めに熱中していたころ、最も対応がしっかりしていたのはイタリアはミラノの種苗屋さんだった。イタリアだからなー、たぶんいい加減なんだろうなと期待はしていなかったのだが、私の手紙に丁寧に返事をくれたし、注文した種も間違いなく送ってくれた。
 それにこの種苗屋さんでは1袋に入っている種の量がものすごく多かった。
 一般の種苗店なら数粒なんてこともあるのにここは新種の種だって袋にパンパンに詰まっている。
 袋のデザインはどれも同じ、クラフト紙の袋に店のロゴと種捲く人のイラストが印刷してある。美しいカラー写真や栽培のアドバイスなどはいっさいなし。
 野菜の種類を示すゴム印と有効年月日が押してある。
 種の量が多いせいか有効年月日も長い。ふつうは1年なのに3年位は保証つきなのである。
 その無愛想な種袋は油紙に包まれて届く。10袋くらいずつ丁寧に油紙に包まれている。
 当時だって死滅しかけている懐かしの油紙。ビニール袋にとって代わられたのはずいぶん昔のことだ。
 油紙には種袋と同じロゴが印刷されていた。
 種袋といい油紙といいそのレトロ感が何とも好ましかった。きっと店の主人は昔気質の頑固ものなのだろう。
 しかしネット販売を利用するようになってからはその種苗屋さんから種を買うこともなくなった。
 その種苗屋さんはミラノにあった。ミラノに行く機会があったので住所を頼りに探してみることにした。

 静かな住宅街、確かにこのあたりなのに店は見つからない。
 諦めかけた時、古びた煉瓦作りの門に気づいた。冬の日、枯れたツタが絡みついたアーチ型の門。ここしかないと思い、思い切って門をくぐった。
 門をはいると意外と広い中庭のようなスペースがありそれを囲むように住宅が並んでいた。
 中庭をぐるりと回ってみた。その中の一軒、閉じられた木製のドアに張り紙をみつけた。
 おなじみのロゴの入ったレターペーパーには「移転しました」と書かれていた。
 その下に移転先とおぼしき住所も記されていた。
 ここからあの種はやってきたのか。はるばる日本の北のはずれまで。たぶんミラノ近郊の畑で採取した種を袋詰めしていたのだろう。
 「日本から注文がきたぞ。日本てどこだ?面倒だな、小口だし」
 「兄弟よ、そんなことを言ってはいけないよ。いくら面倒でも客は客、大切にしなくては。日本と我が祖国イタリアは昔は同盟国だったしな・・・・」
 というような会話が交わされたのかどうか、その種苗屋さんの屋号は何とか兄弟社だった。
 冬の日、覚えるくらいにカタログを眺め、菜園に思いを馳せ、私を種の世界に遊ばせてくれたあの種苗屋さんは確かに存在したのである。
 イタリアにある種屋さんという抽象的な存在が急に確とした存在となった。なんだか夢のような体験だった。
 ミラノの町は、陽が傾きかけていた。閉じられた扉に向かって「グラツェ」と感謝の言葉をつぶやいていた。

 またあの種苗屋さんにカタログを請求してみよう。移転してしまったから手紙が届くかどうかわからないけどとにかく手紙を出てみよう。律儀な兄弟だから何とかしてくれるかもしれない。
 情報の入手が難しかったあの頃だからこそこのイタリアの種苗屋さんに出会えたのだろう。
 情報がリアルタイムで世界中を駆け巡る昨今、こういう秘密めいた喜びは許されないんだろうな。

#14 野菜の花

2012年4月8日日曜日


:lang="ja" xml:lang="ja">
イングランドにある閘門
オランダ、北東ポルダーにある閘門
オランダ、Graveにある閘門と水門の複合施設
カナダ、オンタリオ州にあるトレント-セバーン水路(Trent-Severn Waterway)第一閘門

閘門(こうもん)あるいはロック(英語: :lang="en" xml:lang="en">Lock)は、水位の異なる河川や運河、水路の間で船を上下させるための装置である。閘門の特徴は、固定された閘室(前後を仕切った空間)内の水位を変えられることで、これに対して同じく船を上下させるための装置であるケーソンロック(Caisson lock)、ボートリフト、運河用のインクライン(Canal inclined plane)などでは閘室自体を上下させる。

目次

  • 1 目的
    • 1.1 河川航行用の閘門
    • 1.2 運河用の閘門
  • 2 基本的な構成と運用
  • 3 構造
    • 3.1 閘室
      • 3.1.1 階壁
    • 3.2 扉室
    • 3.3 閘門扉
      • 3.3.1 開閉装置
    • 3.4 給排水装置
      • 3.4.1 給排水用扉
      • 3.4.2 巻き上げ装置
        • 3.4.2.1 油圧式巻き上げ装置
        • 3.4.2.2 ウィンドラス
    • 3.5 その他の関連施設
  • 4 種類
    • 4.1 単扉室閘門
    • 4.2 複扉室閘門
    • 4.3 複式閘門
    • 4.4 並列閘門
    • 4.5 フライト・ロック
    • 4.6 階段形閘門
    • 4.7 ストップ・ロック
    • 4.8 ドロップ・ロック
    • 4.9 フラッド・ロック
    • 4.10 フラッド・ゲート
    • 4.11 シー・ロック
    • 4.12 ティダル・ロック
  • 5 用語
    • 5.1 閘程
    • 5.2 運河区
    • 5.3 水位
    • 5.4 ターニング・ア・ロック
    • 5.5 ロック・ムーアリング
  • 6 閘門の実例
    • 6.1 非常に大規模な閘門
    • 6.2 ハイラム・M・チッテンデン閘門
  • 7 歴史と発展
    • 7.1 ダムと堰
    • 7.2 フラッシュ・ロック
    • 7.3 ストーンチ
    • 7.4 パウンド・ロック
  • 8 水利用
    • 8.1 設計
    • 8.2 汲み上げ
    • 8.3 節水装置
  • 9 閘門の代わりとなるもの
    • 9.1 インクライン
    • 9.2 引き上げ船台
    • 9.3 ボート・リフト
    • 9.4 ケーソン・ロック
    • 9.5 ダイアゴナル・ロック
    • 9.6 組み合わせのシステム - 三峡ダム
  • 10 閘門の大きさによる船型の名前
  • 11 脚注
  • 12 参考文献
  • 13 関連項目
  • 14 外部リンク

閘門は、川をより航行しやすくしたり、平坦でない土地に運河を建設したりするために、水位差を克服して船を通航させるために用いられる。

[編集] 河川航行用の閘門

河川では、急流やダム、堰などの河川の水位が大きく変化する障壁を迂回して船が航行可能なようにするために閘門が用いられる。

航行用にするための大規模な河川改修では、堰と閘門が組み合わせて用いられる。河川が浅くなっている箇所に堰を設けて深さを増し、堰によって生じる段差か、堰を迂回する人工的な水路の終端に閘門を設置する。このような方法で改修された河川はしばしば水路と呼ばれる。航行可能な河川で最下流にある閘門は、潮の干満のある区間とない区間を隔てている。しばしば、河口部に直接河口堰を建設することで川に干満が生じないようにされることがある。

さらに進んだ河川航行では、より多くの閘門が必要とされる。

  • 川が遠回りしているところをバイパスする水路を建設した場合、上流側の接続点に洪水対策の閘門が造られることがある。
  • 水路が長くなるほど水位の差が大きくなるため、さらにいくつかの閘門が必要とされることがある。このような水路は実質的には運河となる。

[編集] 運河用の閘門

初期の運河で平坦な場所を通っていたものは、丘や窪地があるとそれを避けて迂回して通っていた。より複雑な地形を克服できる技術が開発されるにつれて、建設コストや通航時間の点で不利な迂回なしに水位の差を克服するために閘門が普及した。後に建設技術がさらに進歩すると、長いトンネルや掘割、築堤やさらにインクライン、ボートリフトなどの機械的な装置を建設して、障壁を直接的に横断しようとするようになった。しかしながら、閘門はこれらの方式の補完として建設され続け、現代的な運河においても本質的な要素となっている。

[編集] 基本的な構成と運用

一般的な運河の閘門の平面図と側面図。上流側・下流側にそれぞれ設置されたマイターゲートにより、運河のその他の部分と閘室が仕切られている。下流側の水位が低くなっている時に上流側から掛かる水圧に耐えるために、どちらのゲートも上流側に山形になるようにある角を成して扉が接するように構成されている。

すべての閘門には3つの要素がある。

閘室
閘室は船を収容して水位を上下させる部分で、運河の上流側と下流側をつなぎ、1隻あるいはそれ以上の船を収容するために十分な大きさがある。
閘門扉
閘門扉は閘室の両端に設置されて、運河区と閘室を区分する水門の一種である。2枚に分割された扉でできていることが多い。船が閘室に出入りする際に閘門扉が開けられ、閉じられると防水構造となる。閘門扉が設置されている部分を扉室と呼ぶ。
給排水装置
閘室に必要に応じて水を入れたり出したりする装置。上流側と閘室、閘室と下流を結んで水を出し入れする構造で、扉(バルブ)が設置されており自由に水の流れを制御できるようになっている。扉は伝統的にはラック・アンド・ピニオンの機構により手動で上げ下げされるパネルであった。大きな閘門ではポンプを用いることもある。ただし、基本的に上流側から下流側へ水を流すだけで運用できるので、必ずしも動力による揚水は必要ではない。

下流から上流へ向かって船を航行させる場合には、以下のような手順を採る[1]

  1. 閘室内の水位が下流側と同じになっていない場合は、閘室と下流側をつなぐ給排水装置の扉を開いて、閘室内の水を下流側へ排出し、水位を下流側と同じにする。
  2. 下流側の閘門扉を開いて船を閘室に入れ、閘門扉を閉じる。
  3. 上流側と閘室をつなぐ給排水装置の扉を開いて、上流側から閘室に水を流し込み、水位を上流側と同じにする。
  4. 上流側の閘門扉を開いて船を出す。

上流から下流へ向かって船を航行させる場合は、この逆の手順を採る。どちらの向きに航行するときでも、閘室内の水位を上流側に合わせるときは水を上流側から閘室内に注ぎ込み、閘室内の水位を下流側に合わせるときは水を閘室内から下流側に排出する。したがって常に水は高いほうから低いほうに流れるので、動力による揚水の必要はなく、給排水装置の扉を開閉するだけでよい。

通常の閘門における水の給排水速度は、水位にして1 - 3 cm/秒程度に設計され、それより速いと船の動揺の問題が起きる[2]。一般的な閘門では、閘門扉を開きまたは閉鎖するためには0.5分程度、船が閘門に入るためには6分程度、閘門から出るためには5分程度、給排水には5分程度、その他に9分程度かかり、合計すると1隻の船が通過するために26分程度となる。これは閘門扉の形状や給排水装置の能力、周辺の水路の設計などにも依存する[3]。また、下流側から船が来たのに閘室内の水位が上流側になっている場合は、まず水位を低下させる必要があるので、その分の待ち時間も増えることになる。このことを考えると、上下の船が交互に閘門を通航するのが最も効率が良くなる。

閘門の運用
1-3. 空の状態の閘室に船が入る
4. 下流の閘門扉と給排水装置の扉が閉じられ、上流側の給排水装置の扉が開けられて閘室に水が入り始める
5. 閘室が水で満たされて船が上流側の水位まで持ち上げられる

簡単のため、この節では閘室の両端に閘門扉を備えた、基本的な方式の閘門について説明する。後の節でその派生形を説明する。

図に一般的な閘門の平面図および断面図を示す。図のAとCが扉室と呼ばれる部分で、Bが閘室と呼ばれる部分である。この例では扉室にはそれぞれマイターゲートが備えられている。この図では左側が上流となっており、このため左側に山形になるように扉が組み合わせられている。これは水圧が扉を押し付けて閉じられるようになっているからである。Aの方を前扉室あるいは上流扉室、Cの方を後扉室あるいは下流扉室と呼ぶ[4][5][6]

閘門扉が閉じられたときに、水密を保ち扉を支えるために、底から飛び出している図中cの部分を閘門閾と呼ぶ。また前扉室と閘室の間の底にdで示す段差があり、この部分を階壁と呼ぶ。閘門扉が開いたときにこれを収めるeで示す壁の窪みを戸袋と呼ぶ。hで示した上流側と下流側の水位差を閘程あるいは揚程と呼ぶ[4][5]。この閘門の有効長は、aからbまでの距離で与えられる[7]。また有効深さは水面から閘門閾までの深さで決定され、これを閾深と呼ぶ[4]

[編集] 閘室

閘室(こうしつ)は閘門の主要部分で、船を収容して閘室内の水位を上下させるようにできている。石や煉瓦、鋼鉄、コンクリートなどで造られた防水構造の囲いで、両端が閘門扉によって運河区から区切られている。

閘室の大きさは、運河の設計で想定された最大の船舶の大きさに少しの動きの余裕を考えたものになっていることが多く、また時には一度に多くの船を通せるようにするためそれより大きく造られていることもある。通航する船に対して閘室有効長は運河用で3 - 10 m程度、河川用で4 - 10 m程度、閘室有効幅は運河用で0.2 - 1.5 m、河川用で0.3 - 1.5 m程度、深さは運河用で0.2 - 1.0 m程度、河川用で0.3 - 1.0 m程度の余裕をみる。また閘門上に橋を通したり、閘門扉を引揚扉にする場合などは、最高水位に対して4 - 4.5 m程度の余裕を持った高さに設置する。閘室内では船はとてもゆっくり進行するので、深さの余裕は運河区に比べて少なくてもよい。閘室の建設費用に最も影響するのは深さで、それに比べると長さや幅は大きく取りやすい。しかしむやみに大きな閘室にすると、1回の船の通航で消費する水の量が多くなるという問題がある[8]

閘室の側面は側壁と呼ばれ、擁壁と同様の構造になっている。垂直な側壁を建設すると用地を節約でき、また1回の通航で消費する水を少なくできるが、圧力や重量に耐える頑丈な構造にする必要がある。傾斜した側壁にすると構造は簡単になるが、用地を多く必要とし1回の通航で消費する水が増加する[9]。側壁には船の衝突に備えて防舷材を設置することがある。また船を陸上から引いて移動させることがあるので、曳舟道として側壁に段をつけることがある。これが特に大きくなると、パナマ運河のように機関車による牽引となる。他に側壁には閘室内の船舶との連絡などのために梯子か階段が設置される[10]

[編集] 階壁

フランス、パリのCanal Saint-DenisにあるPont de Flandre閘門で露出した階壁

前扉室の内側下部から閘室内へ狭く水平な張り出しが出ており、この部分の壁を階壁(かいへき)と呼ぶ。階壁は前扉室の底の部分が閘室側に露出しているものである(右の写真を参照)。船の端をこの張り出しに乗り上げさせることは、閘室内の水を抜く時に起きる危険の1つであるので、張り出しの先端の位置が白い線で閘門の脇に描かれている。張り出しの先端部分はカーブを描いていて、中央部分より両端部分が前へ張り出している。閘室の有効長はこの部分から、後扉室の閘門扉の可動範囲までとなる。

[編集] 扉室

扉室(ひしつ)は、閘門扉を設置して開閉させる土台になる部分である。閘門扉としてマイターゲートを使用するものでは、扉室の底にある閘門閾とゲートの回転部分を支える側壁の部分に強い力が働くので、それを考慮した頑丈な構造とする必要がある。引揚扉を使用する場合は、この部分に門形の塔を立ててゲートを上下させる機構を構成する。この重量を支えるために基礎を強固にする必要がある。また給排水のための暗渠とそれを操作するゲートが設置されることもある[11]

[編集] 閘門扉

閘門扉(こうもんぴ)は上流区と下流区から閘室を仕切る防水構造の扉である。単独の扉かあるいは1対の扉が、閘室の両端にそれぞれ備えられている。かつてはカシやニレなどの木材で造られていたが、近年は鋼鉄製が多い。鋼鉄製のものでも、防水性を良くするために合わせ目のところに木材を使っているものがある。

2012年4月7日土曜日


まずはローンパーティシペーションの意味から説明。

ローンパーティシペーション(またはサブパーティシペーションとも)とは日本語で「参加契約」とも訳される。これを行う主体は金融機関、ここでは主に銀行と仮定して話を進める。
(ローンパーティシペーションにおいて、銀行を原債権者、銀行から金銭を借用している者を原債務者と呼ぶ場合もある)

銀行と原債務者の間には金銭の貸し借りの関係がある。銀行は金銭を貸し出し、この利息を回収し、期日には元本を回収する(利息と元金を合わせて元利金と呼ぶ)。ここまでは通常の貸付金。

一般に銀行はBSが重くなることを嫌う(この部分が動機で、最終的には貸付金はBSに計上されなくなる)。ここで銀行は貸付金の債券を流動化する。つまりローンパーティシペーションとは、貸付債券を流動化する手法である。

銀行は貸し付け債券を細分化して流通させる(=証券化)。ここで債券を購入する第三者を「参加者」と呼ぶ。
銀行が(法的にも経済実態的にも)所有していた債権は、あたかも参加者に売却されたかのような形をとる。

2012年4月5日木曜日


[35496]cancelled by.○○ 2006年07月12日(水) 00時40分 ■


cancelledの赤字が入っています。本当にキャンセルしたようですね。
神事と神事の間の長い長い待ち時間に半田氏が神事会場内にいるかどうかは、さあ、どうなんでしょう???

会場の会員さんは会場のコインシャワー利用ですか。何日かに一度車を出して市営のなんとかの湯に行くのですか。ご苦労様なことです。

翻って鹿島セントラルホテルは温泉がありますので、チェックインしているお客は入り放題です。ロイヤルスイート一泊11万の人も、シングル一泊の人もです。いいですよねえ、うらやましいですよ。会場まで車で数十分ですね。

業者から聞きましたが、20日までには会場から撤去完了の予定だそうです。昨日から撤去作業に入るつもりでいたようなのですが、待たされてしまって業者も気の毒で� ��ね。

[35498]スタッフもつらいみたいです by.○○ 2006年07月12日(水) 09時50分 ■

>業務がてらに書き込み、半田氏をこそこそと批判("たけ"のみ)、組織をチートし、末端構成員の方々を
>「どんどん流れてくる(申し込みと入金)」と呼んで人間としてすら表現することはない。
>典型的「反WMサイト」(ナビさんがスタッフに聞いた話より)なのでは。

後から入ってきた人が出世して、長年いる自分はなぜ現場仕事なんだって不満に思っている人もいるのです。仕事なんか全然できないのにいいポジションに付いてる人結構いますからね。そのような心が日に日に大きくなって、反wmになったのだと思います。

反wmのサイトを運営して掲示板などで他宗教を装ったりしたら最初は誰でも信じますが時間が過ぎ、wm側の味方の発言に変わったりすると誰が見てもwmスタッフなんだって半� ��氏やスタッフなんか思うに決まってますからね。

他宗教がwmを味方するわけないでしょう?
会員時代をみなさん思い出してください。他宗教を受け入れられましたか?嫌だったでしょう?それだけスタッフというのはマイコンなんてないのです。

wmの運営は半田氏のワンマン経営です。それはどこの会社も同じ、初代社長ですから。社長が嫌ならさっさと辞めるしかないのです。

社長も嫌なら辞めてくれと言ってくれますから。会員がやる気ない、去っていく原因はスタッフなのです。と、まともなスタッフの人が嘆いてました。

[35499]馬さん、ご苦労様です by.○○ 2006年07月12日(水) 09時59分 ■

またもや新しい情報ですね。F氏が会場にいようといまいと、どうでもいいことだと思います。どこにいても祈ってるでしょうから。それに彼は病身です。

あと、業者は待たされても痛くも痒くもないでしょう。ペイは発生するわけですから。大事なお玉串がそういうことに使われていることを知らない会員はいないはずです。あなたもよくご存知だったのではないですか?

[35500]毎日ご苦労様 by.○○ 2006年07月12日(水) 10時37分 ■

>またもや新しい情報ですね。F氏が会場にいようといまいと、どうでもいいことだと思います。

良くないと思いますね。何も知らされずに野ざらしの会場でずっと待つしか術のない参加者の方々に対して背信もいいとこでは?
というか、あんたは私の書き込みの意味がよく分かっていますねw 今のところ釣られたのはあんただけですけどもw

>どこにいても祈ってるでしょうから。

参加者もそうだわねえ?大ちんとかゆみっちとはたけとかはどうだが知りませんけど。ああ彼らは参加者ですらなかったね。

>それに彼は病身です。

病身でも、4月24~26日にプノンペンで行なわれた第2回Asia Economic Forum

や4月10~15日の2006 Blind Golf World Championship はなんの問題もなくこなしましたが?
キャンセルも遅刻もなかったとおもいますけれど?

2ヶ月経って、病状は命に関わるほど急速に悪化したとでも?

「鹿島セントラルホテル」は実は毎年のことですが(情報元はスタッフ)、昨年以前も「病身」だったのですか?

またこの12日に、遠い国豪州パースでの所用を入れていたのも、「病身」だからですか?

>あと、業者は待たされても痛くも痒くもないでしょう。ペイは発生するわけですから。大事なお玉串が
>そういうことに使われていることを知らない会員はいないはずです。あなたもよくご存知だったのではないですか?

もちろん分かっていましたよ。しかし、「5億 稼 い で 2億(地元に)落とす」と豪語しているようなことは、この板にきて、� ��○井さん他の方々の地道な調査等を目の当たりにするまで知る由もありませんでした。

参考:[35499] 2006年07月12日(水) 09時59分

[35501]鹿嶋 参加率 by.○○ 2006年07月12日(水) 11時48分 ■

参加率が競われてます

[35506]6月9日 日中友好・お笑い&音楽イベント「笑語歓歌」 by.○○ 2006年07月12日(水) 20時29分 ■


日中友好・お笑い&音楽イベント「笑語歓歌」開催
東京・九段会館大ホールで6月9日、日本と中国のお笑い芸人やミュージシャン、11組が出演するイベント「第1回日中友好公演 笑語歓歌 芸術祭」が開催されました。

出演するのは中国の有名漫才師の姜昆・載志誠、  史上最高記録を更新中です。そして、まだまだ神事は続きます。
 深見先生を大先達に、なんとしてもこの神業をやりとげましょう!

 皆で発願した18000人の誠の結集を、65億の「いのちごい」潔斎を、必ずや成就しようではありませんか!
 メシアの大結集をお待ち申し上げております。

エリア別実人数集計は以下の通りです。略

(現) 現地
(衛) 衛星
(合) 合計
(率) 参加率:(現地+衛星)/実質会員数(各エリア会員数)

☆神力示現 鹿嶋海原びらき大神事
<全国合計>
(現) 7313名
(衛) 9511名
(合) 16824名
(率) 46.13%

エリア別ランキング
1位:北海道 52.67%
2位:九州  47.90%
3位:関東  47.70%
4位:関西  46.39%
5位:中部  46.35%
6位:横浜  43.12%
7位:東北  41.79%
8位:中四国 41.60%

[35510]売り上げが悪いため、い○○まビデオの追加上映 by.○○ 2006年07月12日(水) 21時03分 ■

× 皆様よりあまりにも多くのリクエストが続いているため
○ あまりにも売り上げが少なく、このままじゃパース行きをキャンセルした甲斐がないため
      ↓

断言します!!! 「秘鍵開示会」ビデオの追加上映をリクエストする人などまずいません。

秘鍵開示会(ひけんかいじえ)とはその神事にまつわる神話的裏話で、実はこういう隠された意味があるのです的な作り話をお金(1万円程度)を出して資料とともに購入し、ビデオで教祖のわけの分からない講義を聴きます。

そして同時に内容は友人はもとより、たとえ肉親であっても決して口外しない事を約束させられます、もし口外すれば罰が当たるかもみたいな脅しが付いていたかな。

自分も昔すごい秘密って言うのが知りた� ��て、申し込んでビデオも見ました。
はっきり言って内容は昨今のメルマガみたいなもんです。支離滅裂、意味不明、荒唐無稽、後で資料を読み直しても全く理解できません。ただの無駄使いでした。

現在盛んに秘鍵開示会ビデオの追加上映をやるのは、少しでも客単価が高い商品で売り上げを伸ばそうとするためだと思います。

ところで救霊師、九頭龍師などの特殊能力を乱売して数を増やせるのは、もともと作り話のでっち上げで価値が無い証拠です。

多くのカルト教団が教祖の超能力を家元制度のように一般信者にライセンス販売し、次第に教祖の化けの皮もはがれ、カリスマ性も無くなって崩壊して行きます。

WMも典型的な滅びの道を歩んでいますねww

[35517]黄金のパターン by.○○ 2006年07月12日(水) 21時50分 ■

スタッフの怠慢や背信行為や失態の証拠が出ると異常に反応。人格攻撃で必死に対抗(新○氏ブログ、都庁の松○さん、シアトル金隠し、4年で豪邸完済の関西人、等々)

これと同じ情熱で、半田氏や組織を身を挺して擁護しにくることは過去4年ただの一度も1人もなし。半田氏の講義時間中でも平気で書き込みをします。半田氏の講義を聞くのが嫌なのがよく分かります。

[35532]65億人とは大変な金額 by.○○2006年07月13日(木) 12時58分 ■

65億人÷200人/枚=3250万枚
3250万枚×5円/枚=1億6250万円

今回、集めるにはきつそうな数字。

[35533]追加上映 by○○2006年07月13日(木) 13時03分 ■

卯月さん、せっかくの情報を下げてしまって申し訳ありませんでした。

>× 皆様よりあまりにも多くのリクエストが続いているため
>○ あまりにも売り上げが少なく、このままじゃパース行きをキャンセルした甲斐がないため
      ↓
>
>断言します!!! 「秘鍵開示会」ビデオの追加上映をリクエストする人などまずいません。

囲い込まれた場所にいるお客さんに何度も宣伝を繰り返し、全員に到るまで「買わせよう」、行き渡らせようとするのが目的のような気がします。広く浅く確実に集金したいのだと思います。だから「参加率」が重要なんでしょうね。

>WMも典型的な滅びの道を歩んでいますねww

今回の集金状況とあこちんの(支部から金や差し入れを貰った)話と内部の人� �の話などから鑑みて、常識やまともな経済感覚を持っている人はすでに教団を去ってしまっていると思いました。

今残っているのは、①「一枚噛んでいる」かなんとか噛みたいと期待している人々(スタッフは全員ここ)と、②経済観念が甘い人々(実家や配偶者などにある程度の経済力があって依存ができている等)、③入会後間もない人、が中心のような気がします。

①の数と彼らのニーズが組織内で膨張してしまっているように思われますので、これを満たす金が②③から簡単に集まるとは思えないです。分け前を与え子分にし人垣にする戦略(?)一本やりで来た結果が現状ではないかと思っています。

参考:[35510] 2006年07月12日(水) 21時03分

[35536]幹部スタッフ by.○○2006年07月13日(木) 14時31分 ■

>幹部スタッフって神業に興味ないんでしょうかね。
>いいですね高収入で。

横レスだが、幹部スタッフは、荒唐無稽な神業など、何の意味も効果もないことが分かっているから、興味もなく、参加もしないのだろう。その意味で、彼らは賢い。愚かなのは、神業に効果があるなどとと騙されて参加する一般会員である。

幹部スタッフの高収入は、彼らの賢明さと、一般会員の愚鈍さとの結果であろう。
一般会員は、神業に参加しない、幹部スタッフの賢明さこそ見習うべき。

参考:[35535] 2006年07月13日(木) 13時58分

[35538]全く同じです。 by.○○ 2006年07月13日(木) 15時20分 ■

>幹部スタッフの高収入は、彼らの賢明さと、一般会員の愚鈍さとの結果であろう。

wmは弱者が顧客。あの空気のおかしさにそろそろ気がつかないと。
本も稚出で簡単に読めて、脳みそがないどこか弱い人がターゲットになってる。メルマガも。

宗教にはまるのはいつも依存心の強い弱者。
借金してでも資格取得にいくらでもつぎ込むすがりたい人種ね。
儲かりますよ本当に。

でも汚いと思う。神と人間という関係は人間が永遠に支配される側になるから。
人形の証なんて単なる偶然。そんな都合よくいいことなんか起きるわけがないのに。それはこじつけのブラセボ効果。

参考:[35536] 2006年07月13日(木) 14時31分

[35584]地べたから物申すさんへ by.○○ 2006年07月14日(金) 16時07分 ■

鋭い観察力のある書き込みすごいです。

>今後もあこちんさんの活躍を期待しております。

このような人に関しては深刻な問題だと思います。数年後どうなってるのでしょうか?コスモメイト時代から現在に至って妄信した人は体調不良などで病院、心療、精神科通いになってしまい、入退院を繰り返し社会に出ることが出来なくなってしまい親掛かりで生きてる人が少なからずいるようです。

この男性は誰に扶養してもらってるのか?表向きは高齢学生のような肩書きはあるのかもしれませんが、こんな弱者を神霊という言葉でごまかし現実逃避させ、間違った人生を歩ませるようなことをさせてる団体って問題だと思う。
根の部分を見ようとせず花のきれいな部分しか見ないから現実的な話を受け入れられない んでしょうが。

参考:[35553] 2006年07月13日(木) 22時32分

[35594]ナビ様ありがとうございます。 by○○ 2006年07月14日(金) 19時49分 ■

私が会員だった頃、あこちんさんみたいな人が何人かいましたね。
彼らは、あいかわらず会員をつづけてるのでしょうか。

もしそうだとしたら完全にWM依存症ともいえるんじゃないでしょうか?
笑うというよりも怖いですね。

[35597]ダ・ヴィンチ・コード by.○○2006年07月14日(金) 20時53分 ■

MⅠ3も封切られたって言うのに
何を今更って感じです。

[35599]ダ・ヴィンチ by.○○ 2006年07月14日(金) 21時27分 ■

ダ・ヴィンチ・コード秘鍵開示会のパンフレットを知人のWM会員から見せてもらいましたが
深見氏マンセーの凄い内容ですね。WM会員らしき、ねーちゃん(?)が 「ダ・ヴィンチと違って深見先生は、絵もかけるし、歌も歌えるし・・・」と深見氏よいしょ、ダ・ヴィンチをボロクソに。

それを聞いていたダ・ヴィンチ(の神霊)も涙してます。(^^;
今回、ダ・ヴィンチの神霊が色々と未来について深見氏に教えてくれたはずなのに、えらい待遇悪いですね(笑)

[35600][35599]は by.○○ 2006年07月14日(金) 21時30分 ■

>ダ・ヴィンチ・コード秘鍵開示会のパンフレット

そのものでなく、鹿島神事のパンフレットの紹介文(漫画)の中でした。m(__)m

[35605]ダ・ヴィンチ・コード by.○○2006年07月14日(金) 23時07分 ■

今日、参加した会員さんからお聞きしましたけど(私の間者)F氏の糖尿病の話ばかりだったそうですよ。

F氏の病気は、日本の雛型なんですって。その内容は?

[35608]センセ、恥を知ってください・・・ by.○○ 2006年07月15日(土) 00時11分 ■

> 夏は暑いのは当たり前。冬は寒いのが当たり前。
> その夏の暑さを避け、冬の寒さを避けるようでは修業にならず、いかにも脆弱な精神と言わざるを得ません。

まず、それを深見センセ、実践してくださいませ・・・
ずっと涼しいところにいて、ときどき出てくるのであれば修行になりません

挙句の果てに後天的に贅沢病にまでかかってしまい・・・
はずかしくて普通はこんなことかけないと思いますが・・・

[35619]駄目な腐れスタッフへ by.○○ 2006年07月15日(土) 17時24分 ■

何かメルマガ(既出)読むと、昼間に問答やったって書いてあるから教祖は確かに日本にいるんですね、よっぽど金の集まりが悪いのか…

会員数を三倍にするのが方向性みたいの内容あったけど、そりゃあ多いほうが金いっぱい入ってくるもんね~
昼間暑いからってファミレスにいたりするなって神様が怒ってたっていうけど、ホテルにとまったり明らかに室内(少なくても車内にはいるでしょう?)幹部スタッフ連中は、この理論で行くと最低レベルの腐れミカンってことになりますよね。

教祖もどこにいるのかはっきりとは分からないけど、みんなにみえるところにいればいいじゃんねえ。気がくるとかいわないで…

少なくてもスタッフはテントの一番前で見本みせろっていいたいね。
この文章読んでる� �でしょ?駄目駄目人間、腐れスタッフさん(笑)

[35620]駄目な腐れエンゼルへ by○○ 2006年07月15日(土) 17時28分 ■

まあ末端には同情するほうなんですけどね…
幹部クラスのコミッティーとかも車中にいたりすぐ帰ったりするからねえ。
支部の別室で横になってたりとか。

おまえらも一番前に座らせてやるから見本みせてくれ!っていいたいよ。
それができないならみんな腐ってるよね。

数年前の伊香保っだったかなで、ワールドメイトがこのままだとだめになるとか教えが出され、天神・神学びの会が始まったんだけど…今回も不況促進と洗脳促進がそのメインとなりそうだね。

[35621]神様とやらへ by.○○ 2006年07月15日(土) 17時31分 ■

個々人のささやかな願いも叶えることができず、金を要求するだけの神様っていったいなんですか?

神約束といいますが、先に何度も約束を破ったのは、神様、あなた方です。
来世のミロクの世のリーダーとなるため今世修行しているとかいってますが、会員は今世幸せになれないんですかねえ…?

[35622]ここをよんでるエンゼルへ by.○○ 2006年07月15日(土) 17時40分 ■

噂をながしたエンゼルは腐れみかんよばわりされたそうですね。
ここのサイト(だと思う)がその原因と神様が見抜いたとかいったますけど、同時に対処方法も示せばいいのに。
見抜いたって…アンチサイトですもん最初から知ってたんに決まってるじゃないかな~。

まあ、しかしここのサイトの情報流してばれたらそれくらいいわれるでしょうね。私など身元がばれたらどうなるのかある種楽しみです(笑)

奉仕活動やってて疑念をもってるエンゼルさん、私は15年以上の会員暦ですけどワールドメイトにお金と時間と体力を使わなくなって、現実でがんばり出してから普通に幸せになりました。これが証だとおもいますよ。

砂浜でバイオハザードのゾンビみたいに動くのはやめてお家に帰りましょう。私は支部からのメールも電話も一切受け付けておりません。参加率0です。人形の一枚も書いてません。
だったら会員やめろっていわれそうですけどね…それでは長々失礼しました。

[35629]ワールドメイトをなんとか○さんと・・・ by.○○ 2006年07月15日(土) 21時07分 ■

xx 年、ス神を信じてすべてをささげてきました(いいすぎかも)

お金もウン千万円いってます
けど、もうこのワールドメイトは○さないといけないですね
許さんよ、絶対!

[35554]寄付あっての名声 by.○○ 2006年07月13日(木) 23時37分 ■

>
>明日のスピーチのキャンセルで、スピーチの後援を務めるこのバレエ団の顔に泥を塗ったと言うこともないでしょう。
>このバレエ団は、半田氏が100周年記念パトロンを務めたHer Majesty'>Theatreの所属劇団ですから(35466の19~20ページ参照)。このほかにもかかわりがあるかもしれません。
>この劇場の100周年記念パトロンは半田氏ですが、支払をしたのは(NPO法人世界芸術文化振興協会(IFAC)です。

このHis Majsty's Theatre100周年記念に半田氏は約2千820万円の寄付をしています(平成16年度NPO法人世界芸術文化振興協会事業報告書より)。

NPO法人は「特定の個人又は法人その他の団体の利益を目的として事業活動を行ってはならず、・・・」とありますが、この資金がこの「特定非営利活動法人」から支出されていることをこの劇団は知っているのでしょうか。

オーストラリアは「第二の故郷」と教祖自身言ってるように、そのお気に入りの国に落とす資金は平成16年度で1億8千万円以上に上ります。

上記以外に主なものは、

「オーストラリアオペラスタジオ運営費支援」 約 8千8百万円
「バージスミュージックコレクッション支援」  約 651万円 
「オーストラリアシンギングコンペテイ� ��ョン支援」 約852万円  等です。

このような出費はおおよそ「世界の危機を救う」ものとは関係ないものばかりです。会員さんがWMに差し出すお金が日本国民の首を絞めることに一役買っているのですよ。

九頭龍師の方はIFAC(ワールドメイト関連NPO法人世界芸術文化振興協会)への入会は絶対条件となっていますが、事業報告書や総会への案内は届いていますか。また、九頭龍師資格を取る事前に「入会絶対条件」についての説明はあったのでしょうか。

参考:[35467] 2006年07月11日(火) 01時03分

[35712]人類63億人が亡くなる災害が起こるってさ by○○ 2006年07月18日(火) 19時39分 ■

vol.452 http://mm.worldmate.or.jp/mail_link.asp?id=2006071865730

2012年4月4日水曜日


才ノヽ∋ ー ヾ(^ω^*)

今日も寒いですネ〜大掃除もまだやってないし・・・・

ところで今回ご紹介する糸はダルマ毛糸のウォームウォームです。

この毛糸は湿気を吸うと発熱する繊維でできている毛糸らしいです。

ただ触っただけだとわからないけど〜(⌒_⌒)ニコ

2012年4月2日月曜日



車を運転していると時おり他の車が前からや後ろから、ヘッドライトのハイビームをちかちかと点滅してくることがあります。

このパッシングライトは教習所で習う正しい意味とは別に、慣習や暗黙の了解的に使われていることがほとんどですが、その中に「警察のネズミ捕りを対向車に知らせる」という意味があります。

いわゆる親切心からやる行為ですが、海外掲示板で、「最近の若者(25歳以下)はこの意味の使い方を知らないのでは?」と教えている投稿がありました。

そのやり取りが興味深かったのでご紹介します。

日本でも同様の使われ方をしていることがありますが、やはり暗黙の了解的なルールは若者は知らないのでしょうか。

このこと対して返事・コメントなどがたくさん集まっていましたので抜粋します。

2012年3月28日水曜日


オンラインゲームの一番の特徴は、他のプレイヤーとのコミュニケーションです。

夢世界でもプレイヤー同士のコミュニケーションを サポートする『チャットシステム』『フレンドシステム』『メールシステム』など便利機能が沢山あります。

2012年3月26日月曜日


Python はなぜ文のグループ化にインデンテーションを使うのですか?

Guido van Rossum の信じるところによれば、インデントによるグループ化は非常にエレガントで、平均的な Python プログラムを大いに読みやすくします。しばらくすればほとんどの人はこの特徴を気に入るようになります。

begin/end の括りがないので、構文解析器と人間の読者の間にグループ化の解釈の違いは起こりえません。時折、C のプログラマはこのようなコード片に出くわします:

if (x <= y)         x++;         y--; z++;

この条件文が真の時のみ実行されるのは x++ 文だけですが、このインデンテーションでは誤解を招きます。経験を積んだ C プログラマでさえ、 yx > y の時にもデクリメントされるのはなぜか分からず長いこと立ち止まることがあるでしょう。

begin/end の括りがないので、Python はコーディングスタイルの対立が非常に起こりにくくなります。C では多様なカッコの置き方があります。一つのスタイルでのコードの読み書きに慣れてしまうと、他のスタイルを読むとき (あるいは書かなくてはならないとき) にむずむずするでしょう。

多くのコーディングスタイルは begin/end の括りにそれぞれ一行を使います。これではプログラムは冗長になって画面を浪費し、プログラムの見通しが悪くなります。一つの関数は一画面 (例えば 20 - 30 行) に収めるのが理想です。 20 行の Python は20行の C よりもはるかに多くのことができます。これは begin/end の括りがないからだけではありません – 宣言が不要なことや高レベルなデータ型もその理由です – が、インデンテーションに基づく構文は確かに役に立っています。

なぜ単純な算術演算が奇妙な結果になるのですか?

次の質問を参照してください。

なぜ浮動小数点演算はこれほど不正確なのですか?

このような結果は、よく驚かれたり Python のバグであると考えられたりします:

>>> 1.2 - 1.0 0.199999999999999996 

でもこれはバグではありません。これは Python ではなく、その基底にある C のプラットフォームによる浮動小数点数の扱い方の問題で、究極には数を固定長の桁に書き下す際に生じたものです。

浮動小数点数の内部表現では一定数の二進数で十進数を示します。二進数では正確に表せない十進数もあり、僅かな丸め誤差を生じます。

十進数演算では、1/3 = 0.3333333333....... など、固定長の十進数では表せない数がたくさんあります。

基数が 2 のとき、1/2 = 0.1、1/4 = 0.01、1/8 = 0.001、などになります。 .2 は 2/10 と等しく、1/5 と等しいので、二進数の分数で 0.001100110011001... になります。

浮動小数点数には 32 か 64 ビットの精度しかないので、ある桁で切り捨てられ、十進数表示で 0.2 ではなく 0.199999999999999996 となります。

浮動小数点数の repr() 関数はすべての浮動小数点数 f に対して eval(repr(f)) == f が真となるのに必要なだけの桁を表示します。 str() 関数はそれより少ない桁を表示するので、より意図を汲んだ感覚的な数を得やすいです:

>>> 1.1 - 0.9 0.20000000000000007 >>> print 1.1 - 0.9 0.2 

その結果、== による浮動小数点の演算結果の比較は間違いやすいです。僅かな不正確さだけで == が間違うこともあります。その代わりに、二つの数間の差があるしきい値よりも小さいことを調べなくてはなりません:

epsilon = 0.0000000000001  # Tiny allowed error expected_result = 0.4  if expected_result-epsilon <= computation() <= expected_result+epsilon:     ... 

詳しくは、Python チュートリアルの floating point arithmetic の章を参照してください。

なぜ Python の文字列はイミュータブルなのですか?

これにはいくつかの利点があります。

一つはパフォーマンスです。文字列がイミュータブルなら、生成時に領域を割り当てることができるので、必要な記憶域は固定されて、変更されません。これはタプルとリストを区別する理由の一つでもあります。

別の利点は、Python で文字列が数と同じくらい "基本的" なものと考えられることです。8 という値を他の何かに変える手段が無いように、文字列 "eight" を他の何かに変える手段も無いのです。

なぜメソッドの定義や呼び出しにおいて 'self' を明示しなければならないのですか?

このアイデアは Modula-3 から取り入れられました。これは様々な理由からとても便利だと言えます。

まず、扱っているのがローカル変数ではなく、メソッドやインスタンス属性なのだと分かりやすいです。self.xself.meth() と書いてあれば、そのクラスの定義を憶えていなくても、それがインスタンス変数やメソッドであることは明白です。C++ では、(グローバルは滅多にないし、簡単に判別できるので) ローカル変数宣言されていないことからある程度わかるでしょう。– しかし Python にはローカル変数宣言がないので、クラス定義を調べて確かめなくてはなりません。C++ や Java のコーディングスタンダードに、インスタンス属性に m_ 接頭辞をつけるものがあるように、この明示性はそれらの言語でも役に立ちます。

第二に、特定のクラスからメソッドを明示的に参照や呼び出ししたい時に、特別な構文が必要なくなります。C++ では、派生クラスでオーバーライドされた基底クラスからメソッドを使うには、:: 演算子を使わなければなりません。 – Python では、baseclass.methodname(self, list>) と書けます。これは特に、__init__() メソッドに便利ですし、派生クラスのメソッドが、基底クラスにある同じ名前のメソッドを拡張するために、基底クラスのメソッドをどうにかして呼び出したい時にも便利です。

最後に、インスタンス変数の、代入の構文の問題を解決できます。 Python のローカル変数は、関数の中で (global が明示的に宣言されることなく) 値が代入された変数 (と定義されています!) なので、インタプリタには、代入がローカル変数にではなくインスタンス変数にされたのだと判断する方法が必要で、構文を見るだけで分かる方が (効率が) 良いのです。 C++ ではその区別を宣言時に行いますが、Python では宣言がないので、この方法でしか区別できなかったら残念です。self.var を明示すればしっくりきます。同様に、インスタンス変数を使うためにも self.var と書かなければならないので、メソッドの中の self が付いていない名前への参照は、そのインスタンスのディレクトリを検索するまでもなくローカル変数とわかります。別の言い方をすれば、ローカル変数とインスタンス変数は二つの異なる名前空間に存在し、Python にどちらの名前空間を使うかを伝えなくてはならないのです。

式中で代入ができないのはなぜですか?

C や Perl に慣れた多くの人は、C のこの慣用句を使いたいと訴えます:

while (line = readline(f)) {     // do something with line } 

Python ではこう書かなくてはなりません:

while True:     line = f.readline()     if not line:         break     ... # do something with line 

Python の式中での代入を許さない理由は、この構造によって起こる他の言語ではありがちで見つけづらいバグです:

if (x = 0) {     // error handling } else {     // code that only works for nonzero x } 

このエラーは単純なタイプミスで、 本当にやりたかったのは x == 0 の比較ですが、x = 0 と書いてしまい、変数 x に 0 を代入しています。

提案された代替案はたくさんあります。多くの案はタイプ数を少し節約しますが、勝手だったり意味不明だったりする構文や予約語を使い、言語変更の提案の簡潔さの基準を満たしていません。構造の説明をされていない人間の読者に、正しい意味を直感的に示す物であるべきです。

面白いことに、熟練した Python プログラマは while True というイディオムを受け入れていて、式構造中の代入がなくてもそれほど苦労しないようです。 Python にそれを強く求めるのは新人だけです。

以下の方法でもこれを綴ることができて、魅力的そうですが、堅牢さでは "while True" を使う方法に劣ることが多いです: